6/17(月)「NAHAマラソン」のふるさと納税申し込みが5市2,500人枠の受付を開始した。1日空けてSports Entoryからぼくの元にメールが届き、参加者情報の入力をおこなってエントリーは完了。航空券は入手しているので、あとは宿。昨年使わせていただいたグランビュー赤嶺一択。問い合わせたところ12月の予約分は8月頃の受付予定のことで、暫し待たなければならない。
また「HAHA」より早いスケジュールの「伊是名88トライアスロン」のエントリーは7/1(月)。エアの株主優待は手に入れたけれど、空席待ちなのがなんとも心もとない。カレンダーが良いだけに、果たして・・・。
なにはともあれ概ね2024年内のスケジュールは完成。次月の佐渡OWS、9月佐渡トライB、10月新潟シティマラソン、11月伊是名、12月那覇マラソン。それぞれが楽しみである。
★トレーニング備忘録
6/17(月) 終業後はジム。バーベルスクワット60kg(70kgを挟んで)を10レップ×5セット、次いでブルガリアンスクワットを左右12r×3sからのトレミはビルト走で10km。
18(火) 終業後はジム、ブリック練へ。エアロバイクの負荷は「16」でケイデンス90狙いもやや厳しかった。時間と距離を合わせトレミへ移動してビルト走。僅かでも、少しでも前週よりも上回る質を目指した。
19(水) 朝から倦怠感が半端ない。休養を考えつながら、翌日木曜のプールの混雑を考えると、ここは無理を押すべきと判断して、終業後はジムプールへ。インターバル泳で1,000m。ストロークのAve.は12を切る。
20(木) 終業後はジム、筋トレから開始。下肢の疲労感が抜けないので腕と肩ねらいでトライセプスキックバック5→6kg左右15レップ×4セット、サイドレイズ7kg12r×3s。続いてエアロバイク。負荷16で40分20kmを目標に漕ぐ。お供はアマプラ「鬼滅の刃・柱稽古編」。なんだかんだで飽きさせない。バイクで頑張った感があったが、少しだけトレミでジョグ。
21(金) 帰宅ラン。そこそこの気温で夕日が照らす街を走る感覚がたまらない。皆それぞれに帰路に着くなか、ぼくはラン用のリュックを担ぎながら、速いくはないペースでアスファルトを踏む。最短コースを狙った15km付近、地元の集落に入りかける頃、山から顔を出しはじめた大きな月を発見。翌日はストロベリームーンらしい。あまり観ない光景なので脚を止め写真を撮った。
22(土) 朝から疲労が勝ってしまった。やらないとやる気はでないのだが、はじめの一歩も踏み出せない。休養日に充てる。
23(日) 朝から雨降り。予報どおりで想定内だったのでジムにてトレミ走。ペースは終始ジョグの16kmまで。続いてスイム。手数を少なめにゆっくりゆったり。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
6/17(月) 夕 筋トレ(9)、トレミ10(56)
18(火) 夕 エアロバイク20(41)、トレミ6(33)
19(水) 夕 スイム1.0(17)
20(木) 朝 筋トレ(10)、エアロ20(41)、トレミ3(18)
21(金) 夕 ロード17(98)
22(土) 休養
23(日) 午前 トレミ16(92)、スイム0.6(-)
6/17~23(km)…S1.6、B40、R52、Re1