2022年5月30日月曜日

2022.5.23~5.29

 本ブログの文章をしっかり書けていないのは、仕事が忙しいせいなのか、書こうとする衝動が足らないのか。どちらもあるがやはり後者か。
 備忘録として維持するのがやっとの精神状態では決してないのだけれど、心を砕かねばならない対象が他にあり、日々気が付いた出来事などを記憶に留めて内包し、文章として取り出す作業がおざなりになっているには違いない。また、取り立てて題材にするほどの話題もなく、毎日が淡々と過ぎていくような感覚も否めず、心が冷めているのかもしれない。相変わらず世界は廻り、困難極まる様相を呈しているのに、ぼくはそしらぬふりをして、一年を通じてもっとも気候の良いこの時期に、気ままに汗を流している。
 ジムを利用して間もなく3ヶ月。ランニングするのと同じぐらいにプールで泳ぐ環境を得た。この時点で、ぼくの中距離のスイムは短水路の10往復500mで9分程度(100mあたり1分47、8秒)が目安になっている。時計を短縮するに越したことはないが、そう簡単ではなくなってきた感じだ。打開できる方法は何かないものだろうかと、その手の教本を読み返したりしている。


★今週のトレーニング備忘録 
23(月) スイム。最初の500は9分3秒。泳ぎはじめということもあったが、このペースは息を持たせるのはしんどい。それでもこの、持たないかも知れない、ぐらいのペース感覚は大切にしたいと思う。流れはいつものようにドリルからインターバル泳なのだが、後半は背中に強い疲労感が出て予定を切り上げて終了する。

24(火) ワークアウトをお休みに。疲労感というよりも気持ちの問題。夕飯を家族みんなで食べる機会も大事だしね。

25(水) 朝ロード。ワンコズを連れた家内との伴走で町内パトロール。夕方はもちろんジム、スイムのみ。

26(木) この日もワンコズを連れた家内と朝ロード。夕方はジム、スイムと筋エクササイズ、バーベルランジ、インクラインプレス、アームカール、サイドランジ、キックバック。出張帰りで疲れていたが一定の成果があったのでそれなりに頑張れた。バーベルランジは次回から増量したい。

27(金) 全休日。鍼治療へ。

28(土) ブリック練の予定を変更。どういう訳かどうしても走りたくなる。脚の状態が良化していること、先週の日曜のLSDがとても気持ちよく遣れた事も作用していると思われる。
 福島潟の周りをトレースするいつものコースを2周回、ジョグで25k。多少時間を割いてもこういう練習を重ねて長距離耐性を取り戻したい。帰宅して、つかさずプールへ向かう。

29(日) 前日とは打って変わって調子が上がらない。お昼過ぎにバイクに跨って小一時間ながしてこの日は終了。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

23(月)  スイム2.0(35)
24(火) 休養
25(水)  ロード8(47)  S1.3(25)
26(木)  ロード9(56)  S1.2(23)筋エクササイズ(20)
27(金) 休養
28(土) 午前 ロード25(145)、S1.2(20)
29(日) 午前 バイク26(60)
5/23~29まで(km)…S5.7、B26、R42、Re.2

2022年5月16日月曜日

2022.5.16~5.22

  ★今週のトレーニング備忘録 

16(月) 久々の朝練をと思い準備をしたのだけれど、走り出したら右の四頭筋が痛む。筋断裂に近い痛みだった。workoutをきっぱり諦めてのワンコズの散歩とした。そしてその日の夕方、やっぱり脚が気になるので、スイムのみとする。「肩を落として素早くグラインドする」を念頭に泳ぐ。

17(火) ジム。やんわりなら走れそうなのでトレミでジョグ、そしてスイムへ。前日同様、肩を落として素早くグラインドするを念頭にインターバル泳を繰りかえす。前方及び左右に重心を移動させながら、水の流れを壊さないように意識を回す。

18(水) ジム。筋エクササイズから。バーベルランジ、インクラインプレス、アームカール、サイドランジ、キックバックといつものメニュー。続くトレミは昨日同様にジョグ、次いでスイム。筋エクの後のスイムというのは、背中や腕に錘がぶら下がっているように感じる。まぁ練習なのでそれはそれでありなのだがパフォーマンスが発揮できない感じがする。

19(木) この日ももちろんワークアウトへ!と思いきや、大切な用事が出来てお休み。連休確定。

20(金) 全休日。鍼治療へ。地道な継続の甲斐もあって、このところ右踵の痛みがかなり軽減している。治療としてはあともう一息。週に一度のメンテナンスだと思って通っている。

21(土) 連休明け、さぁ頑張っていこう!と行きたいところだが、なんだか身体が怠いし眠い。所用をこなし、小一時間惰眠を貪ってから重い身体を起こしworkout開始。
 バイクはショートカットしそうになりながら、いつものコースをトレース。後半はアゲインストの風に力を奪われ疲労した。自宅に戻りワンコズのお供付きでブリックランへ。気温が高いせいか彼らは早々にダウン。年中毛皮は辛いよね。彼らのために切り上げて、水に浸かりにプールへ。量はともかく3種目をこなす。

22(日) 気の置けない仲間達とLSD30km走。足の具合も良くなってきたし長距離耐性を身につけたい。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

16(月)  S1.7(35)
17(火)  T8(46)、S1.1(20)
18(水)  筋エクササイズ、T9(48)、S1.0(18)
19(木)20(金) 休養
21(土) 午前 ブリック練習 バイク54(110)、ロード5(30)、S1.1(20)
22(日) 午前 ロード30(210)
5/16~22まで(km)…S4.9、B54、R52、Re.2

2022.5.9~5.15

 ★今週のトレーニング備忘録 

9(月) ワクチン接種の影響だろうか体調が優れない。この日もトレーニングはお休み。

10(火) 仕事終わりにジム。スイムから。泳ぎ始めの500mは9分ジャスト。いかに水の流れを壊さないかを考えて入水、ストレッチングタイムやブレスの姿勢を意識する。もちろん簡単に答えは見つからない。続くトレミはジョグ。

11(水) ジム。筋エクササイズから。バーベルランジ増量、インクラインプレスは5セット。アームカール、サイドランジ、キックバックをこなす。続くトレミは昨日同様にジョグ。workoutはこれで終了、かと思ったが身体が水を欲っする。背中や腕回り、そして脚それぞれに疲労があって頑張れない。なのでゆっくーり動作で、脱力を心掛けて25mを30秒ぐらいのペースでフォームを点検。

12(木) 時間調整で早めに仕事を終えジムへ。スイムから。泳ぎ始めはとにかく500mを泳ぐことを目標にして9分15秒。そのあとはグローブを使ってのドリル。掻きのあとに遅れて出来る水の流れに乗れないものだろうか。身体の真下に水の流れが出来ることを意識して、効率的な掻きの位置を探るのもひとつ。
 その後はトレミ。前日の筋エクササイズの増量分だけ筋肉痛。気だるい脚からは走らない理由しか生まれなかった。

13(金) 全休日、鍼治療。

14(土) 早い時間からジムへ。トレミでジョグペースで12km。大汗をかいてプールへ。始めの500mは9分20秒。ジョグ的なペースをつとめる。

15(日) 久々にバイクに乗った。走り出しはアゲインストで風にひと苦労、その分フォローでは言わずもがな。1時間ほど漕いでブリックランへ。4kmほど掛けてペースアップして以降はロード5分走。気候もよく気持ちよくやれた。こういう練習を積み重ねたい。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

9(月) 休養
10(火)  S1.6(30)T7(45)
11(水) 午後 筋エクササイズ、T8(26)、S0.8(15)
12(木) 午後 S1.6(30)T5(28)
13(金) 休養
14(土) 午前 T12(26)、S1.4(25)
15(日) 午前 ブリック練習 バイク30(60)、ロード12(61)
5/9~15までkm…S5.4、B30、R44、Re.2

2022年5月8日日曜日

頑張れなかったGW。2022.5.2~5.8

★今週のトレーニング備忘録 

2(月) 夕刻のジムは予定通りトレミから。ジョグペースから5分走で10km。まだやれそうな感じで止めることができたのは◯、理想的だ。次はスイム。UP泳の何度目かのターンの際、左腕の時計のボタンに触れたのが原因で見覚えのない画面に切り替わり、修正出来ずにモヤモヤしながら泳ぎ続ける。いいことばかりではないという典型みたいな日。

3(祝) 連休初日のworkoutは訳あって夕方からスタート。この日はスイムから。アップ泳は300mを5分20秒。いつもとは異なる息苦しさを感じた。ペースもさることながら呼吸の取り方に問題があったか。何はともあれこの日はフォームの研究をやろうと意気込んでおり、インターバル泳の合間にドリルを挟んでみたりと動作の確認をする。
 例えば、掻き手についてはいくつもあるが①入水は肩の延長上、②プルはハイエルボー、③リカバリーは肩甲骨を意識し(使って)、腕を上げる動作で伸ばす腕側に体重を乗せる。②と③の肘の動きは右肩上がりの曲線を描くイメージ…などなど。
 要は、水中で抵抗になりそうな動きは可能な限り排除、修正する必要があるのだ、山ほど。
 そんなスイムのあとは筋エクササイズ。バーベルスクワットランジ、インクラインプレスは共に5セット、ハンマーカール、キックバックといつものメニュー。気持ちと体力、そして時間に余裕があったので〆にトレミをスロジョグで5km。

4(祝) 当初の計画を変更。強風がバイクへの関心を削いだこともあるが、前日に発生した自家用車のトラブル対処などあってworkoutは午後からとなった。で、選択したのはランニング。ワンコ達とのジョグからの単独走で15km。懸案の右足についてだが、走っている最中に相当な違和感があったが、その後は悲鳴をあげているように痛んだ。ちょっとペースを上げ、距離を踏むこれだ。心の黄色信号が灯る。

5(祝) 疲労感や足の痛みのせいにしてworkoutに入る時間稼ぎをする。しかし、そんなぼくとは関係なく絶好のバイク日和。これで跨らない理由はない。重い腰を上げる。だがツキのない時というのは間違いなくあるようで、後輪の空気入れの際、チューブヘッドのピストン部を折ってしまう。注意を欠いたと言われればそれまでだが、同様のトラブルはバイクに乗り始めてこれで2度目。致し方なしと諦めてチューブ交換するも、スペア用のチューブは空気が漏れて(穴が空いていた!)使えないではない。修理用としてメンテボトルに収納して2年ほど経過していたものだ。工具で傷がつかないようにジップロックに封入していたのだが、これが出先のパンクだったら完全終了だった・・・。気を取り直し、他の予備チューブを手に取ると…今度は空気入れの口の長さが35mmでリムサイズが合わないのだった。これぞチェーンリアクション。どうやら神様はぼくをバイクに跨らせないおつもりらしい。ため息を吐きつつ、チューブはAmazonで即クリックする。そして、ぼくは神様の意思を尊重して近所のプールへ足を運ぶことにした。
 さてプールにて。一昨日の動作の気づきを再確認しインターバル泳を繰り返す。けれど、どうもしっくりこない。時計は悪くないのだけれど何か気持ちよくない。そこそこ本数をこなし、更に少し飽きが来た頃、そうだ!リカバリーは肩甲骨だけを意識して、肩や腕周りすべて脱力をし、なんならついでに入水、キャッチ、プルまでに至るまで、力を抜いて動作だけをしてみようと思いつく。そう、これがこの日の成果だった。
無駄と思われる力が随分と加わっていることに気がついた。そうか脱力だ!余計な力が推進力の妨げになっている可能性は否めないのだ。
 この脱力リカバリでストレッチングの手を保つコツのようなこものを見つけることも出来た。何事も無駄ではないことを教えられる。この日はスイムのみ。

6(金) そそくさと帰宅して、ワンコ達とのジョグから単独走へ。独りで走っているのペースに乗れず苦労する。四頭筋が重い。

7(土) 早い時間からジムへ。珍しくスケジュールが詰まっていて時間制約があった為だ。筋エクササイズはバーベルスクワットランジ、インクラインプレスを5セット、ハンマーカール、サイドレイズ、キックバックを3セット。これで随分と汗をかき、そのままトレミへ直行して5分走ベースで5km。足の痛みはそう気にならなかった。距離は短いがしっかり刺激を入れる。そして着替えてプールへ。今週得ることのできた、いくつかの気づきに基づいてインターバル泳。脱力リカバリーは問題ないけれど、進行方向左右への体重移動とグラインド加減が今ひとつ。そうこうしていると時間に。この日はこれにて終了。コロナワクチン3度目の接種へ向かう。

8(日) やはりワクチン接種の反応で微熱、強い倦怠感あり。接種後はネットでは激しい運動は1週間は控えるようにとある。いくつもサイトを開いたが異口同音である。全休。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

2(月)  トレミ10(52)、S1.0(18)
3(祝)  S2.0(35)、筋エクササイズ、T5(28)
4(祝) 午後 ロード15(78)+1kmジョグ
5(祝) 午前 S2.0(35)
6(金)  R8(43)
7(土) 午前 筋エクササイズ、T5(26)、S1.4(25)
8(日)   休養
5/2~8までkm…S6.4、R44、Re.1

2022年5月1日日曜日

`22年4月のまとめ。

 スイムトレーニングに取り組み2ヶ月。プールへ通う頻度はかつてない状態で、水に浸かることが習慣化した、というより癖になったみたいだ。
 当初ジム通いはコストは掛かり、帰宅も遅くなると敬遠気味だったが、目的(スイム)を明確にしたのは大正解だった。
 これまでに脚繁く運んだいくつかの施設と比較すると、立地環境が群を抜いており、生活圏内から数分とかからずに、ジムの入り口をくぐれることが習慣化した一番の要因である。
 仕事を終わったばかりで、ちょっとした興奮状態を維持しながらワークアウトに入れるのがいい。備えられている各機器の種類や台数には目を見を見張るものがあるが、入退店時に何らかのコミニケーションを必要としない点も評価したい。ワークアウトへ臨む前、またジムを退出する際の煩わしさがないというのが、これほど心地よく感じられるというのは発見だった。省力化万歳!
 この2ヶ月の間で仕事終わりにジムに脚を運ぶことがとても自然な流れになってしまい、ジムへ行くこと自体が目的みたいになっていなくもない。何はともあれ躊躇することなく汗を流す環境が確立できたことが活力の一端になっている。

 スイムについてだが、豆にタイムの計測をしているので、調子の良し悪しが時計に出ることが判ってきた。感覚的に良くても予測より遅かったりすることはままあり、そういうときは、何かをきっかけに好転する気はしない(今のところ)。特に呼吸が辛い割にタイムが出ないときは顕著で、そんなときこそ無理をせず、ゆったりスイムでストレッチングや体重移動を楽しむことにしている。
 技術的な向上を上げるとするならば、断然「けのび」である。ストリームライン形成が向上し、例えば折り返しのターンが決まると、けのびの距離は明らかに延びる。またそれが泳ぎ出しのタイミングに大きく影響することもおおよそ判ってきて、短水路の競泳について少しは理解が深まったと思う。ぼくは、あくまでもOW(open water)目的のスイムなので、プールの競泳に興味はないけれどね。

4のトレーニング・・・Swim28.9(19)、Bike234(3)Run173(19)、Rest.4
 ※S(swim),R(road runninng),B(bike),T(treadmill)

1(金) 休養
2(土) 午前 ロード10Sスイム0.8、筋エクササイズ
3(日) 午前 R19
4/1~4/3までkm…S1.8、R29(2)Re.1

4(月)  S1.8、T5
5(火) 夕 筋、T7S1.1
6(水)  S1.4
7(木)  S1.5
8(金)  R10
9(土) 午前 S1.8、T7
10(日) 午前 バイク111
4/4~4/10までkm…S7.6(5)、B111、R29(4)

11(月)  S1.8
12(火)  筋、T8S1.1
13(水) T10S1.0
14(木)  S1.7
15(金) 休養
16(土) 午前 S2.0、筋、T6  R8
17(日) 午前 B62 〜 R8.5
4/11~4/17までkm…S7.6(5)、B62、R40(5)、Re.1

18(月)  S1.2
19(火)  筋、T8S1.2
20(水) 休養 
21(木)  S1.3T5 
22(金)  筋、 R10
23(土) 午前 S1.5、T6、S0.5
24(日) 午前 B61 ~ R10
4/18~4/24までkm…S5.7(4)、B61、R39(5)、Re.1

25(月)  S1.7
26(火)  筋、T6S0.8
27(水) 休養
28(木)  S2.0
29(祝) 午前 R12
30(土) 午前 R18  
5/1(日)  午前 S1.7、
4/25~5/1までkm…S6.2(4)、R36(3)、Re.1

2022.4.25~5.1

 令和4年、2022年4月が終わろうとしている。何にせよ、ぼくにとってのこの1ヶ月間というはあっという間に過ぎ去って行くいつもの日常だった。
 今月のworkoutはスイムを取り上げることが多かったが、意識は専らトライアスロンに向けられている。中長距離の走破を目指すならば、3種目をそれぞれたくさん熟そうと考えていたこともあったが、今は少し違う。なんとなく2019年春の宮古島の準備期間に練習バランスは似ているが、あのときよりは長期的計画に基づいて3種目の技術向上を目指しているのだ。
 ぼくにとって重要なことは、それぞれの種目の頻度、週のworkoutの時間配分を上手にコントロールすることだ。できれば量も増やしたい。まずはスイムの頻度を下げ、どちらかに時間を振り分けるつもりだ。
 さて、ロシアの軍事侵攻に伴って世間は何かと騒がしくなっている。そして、それもそうなのだが、この国の脆弱さが至る所で見受けられる気がしてならず、ぼくは、今後起こりうる何らかの困難を、ある程度覚悟しなければとも考え始めた。とは言えすっかりそれと判るまでは現状維持に努め、加齢に抗いながら、目標とする舞台に向かって有酸素運動に興じることにする。つまりは今の日常を継続することしかできないのだ。

★今週のトレーニング備忘録 
25(月) コースシェアでスイムスタート。始めの200mは3分29秒。このペースは後半がかなり辛い。ちなみにもう一本泳いで3分31秒、やっぱりきつい。
 話は変わるが、短水路往復50mを55秒で30往復(1.5km)とすれば27分30秒。按分すれば500mは9分10秒であり、これを目安にしたい。またクロールはストレッチングタイムと推進力にフォーカスする(DPS?)と好タイムが生まれる。この日の1分38秒/100mは最速。

26(火)  筋エクササイズ。1.インクラインプレス 60kg5R×5s、2.スクワットランジ20kg左右各10R×3s 3.ハンマーカール12kg10R×3S、4.サイドレイズ6kg10R×3S、5.キックバック 6kg12R×3S、6.DH 16kg×3S。2.はこれから確実に取り入れていく。6はオリジナル。バイクのDHバーを握った時の姿勢で、全身に力が入ったときをイメージしている。今後は実際の運動の動きに活きるエクササイズを取り入れる。
 続いてトレミは最低限の距離で勘弁してもらいプールへ。エクササイズで上半身の疲弊感は顕著。始めの400mは7分17秒だった。

27(水)  疲労感大にて全休。筋エクササイズの筋肉痛あり。

28(木送別会の前にひと泳ぎ。開始の500mは9分03秒。それからスカーリング、キック、グークロ、ハイポなどのドリルをやってからインターバル泳へ。入水からのストレッチングと体重移動、水面すれすれのハイエルボーを意識する。体重移動のキレを上げるには、小さいキックが不可欠。プッシュで肩や腿のラインを意識するのも悪くない。これらのポイントを繰り返す。

29(祝)  早朝、酷い下痢と胃痛に苛まれる。昨夜の会で当たりを引いたか…。さて、この日の天候は午後から雨とうたっており、外で身体を動かすならば午前中しかない。体調を押し、ワンコズをお供にロードジョグへ。走りはじめに着地の振動で胃の辺りがシクシクと痛み、止めてしまおうと思ったけれど、先を行く2匹の踊る背中をみると、ゆっくりでもやろうという気持ちになった。フォームを意識して12km、ワンコズと共に走る。

30(土) 午前、この一連のお休みの期間の予定が変更することとなった。バイクに跨りたかったのだけれど、手っ取り早いランニングを選択。前半はワンコズと駆けたが、頃合いを見計らって単独走へ。ペースはあまり上がらなかったが18kmを踏むことができた。そして午後の遅い時間、久々に自宅で筋エクササイズ。各種クランチからプランクをサーキット形式。アームカールなど上腕や胸に刺激を入れるが、ずっと感じていた体調の異変が強くなったので途中でやめる。夜、微熱が出る。胃腸炎から来ているのだろうか。

5/1(日) 5月とは思えない気温、しかも雨。さらにこの天候のような体調を抱え、様子を見ながらもジムへ足を運ぶ。スイムはひたすらインターバル泳。そのあとに筋エクササイズ。バーベルスクワットランジ5セット、インクラインプレス、サイドレイズ、キックバック。後ろの2つはウェイトを増量。なんだかんだとしっかり汗は流せたと思う。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

25(月)  S1.7(28)
26(火)  筋エクササイズ、トレミ6(33)、S0.8(-)
27(水) 休養
28(木)  S2.0(35)
29(祝) 午前 ロード12(65)
30(土) 午前 ロード18(100)、 
5/1(日)  午前 S1.7(30)、
4/25~5/1までkm…S6.2、R36、Re.1