2019年3月25日月曜日

宮古島トライアスロン出場に向けて2019 走破タイムと補給のこと①

 宮古島トライアスロン出場にあたり、「目標設定」,「トレーニング」,「渡航の段取り」,「道具や補給の準備」などなど、決めておく必要のあるものから、気になっている事項について記していく。
 出場を決めてからずっと考えていた「目標」。
  •  スイム3km「1h+α分」
  •  バイク157km「5.5h」
  •  ラン42.195km「4.5h以内」
 合計11h。見積もると、こんな感じ。
 スイム50m/分、バイク30km/hと強気の設定。ランは前半のハーフまでものすごく頑張って5分半、その後ヘタれることを前提にした4時半。そして2回のトランジションは計10分。スタートは7時なので18時~19時にはフィニッシュできる計算だ。
 実行委員会から送られてきた「ストロングマン テキスト」を読むと、スイムからバイク、バイクからランとトランジションが別の場所だったり、前日のバイク預託(ヘルメット、ボトル2本が必須)など、ケアレスミスの多いぼくとしては、準備や段取りが不安で仕方ない。いつものようにチェックリスト、スケジュール表を作成して当日を迎えたい。

 次は「補給」について。
 レース前はとても重要だ。3,4日前からアルコールとカフェインを絶つという毎度のルーティーンはもちろん実行する。その上で、最大の難関は現地に到着する12日(金)に行われる大会レセプションにて、愛するオリオンビールが饗される模様。これを見て見ぬフリができるかどうかは全く自信がない。レース後の最大のお楽しみにしたいのだが…。
 そして、レース中の補給。11時間なんて想像できないが、いつも参考にする計算式をあてはめると、
  •  スイム…700kcal
  •  バイク…4,500kcal
  •  ラン…3,400kcal
合計8,600kcalと随分多い。常用している補給はスポーツドリンク(アクエリアス)に粉飴120gとクエン酸(2mg)を溶かしたもの(約570kcal)、サバスのカフェイン入りのジェル(170kcal)。
 10時間以上のレースを考慮して空腹対策を加えたい。エイドを頼らざるをえないが、出来るだけ自分で準備したい。が、今のところ具体的なモノは未定。トランジションで補給できるものを検討している。また、スペシャルドリンクの用意も可能ということなのでこれも同様に検討したい。

 ※手持ちの補給について
  1. スイムチェック時、スポドリと水。
  2. バイク前に固形物を補給(未定。バナナかな?)。
  3. バイクボトル3本(内1本はスペシャル用か?)(1,710kcal)とベントBOXにサバス3本イン(510Kcal)。
  4. バイクフィニッシュ20分前ぐらいにアミノ酸ジェル系、ランのトランジションに固形物(未定)を補給して、サバスカフェイン入りジェル3本携帯してラン(510Kcal)。
 これで約3,000kcal。完走に必要なエネルギーにはまるで足らないが、あとはエイドの活用となる。また繰り返すようだが、空腹を満たすための固形物はそれになりに歯ごたえがあり、それでいて消化がよい食べ物を携帯したい。流動食など物色しているがいまのところはまだ未定。バナナ辺りが無難だが、果たして・・・。
 「目標」と「補給」については以上!

トレ☆レポ19.3.18〜3.24

 トレを見込んだ休日、天気予報を考慮しながら計画を断行することもあれば、変更を余儀なくされる週だった。
 急転する気候は今期の暖冬少雪のひずみなのか。同じ週、北海道から戻ってきた同僚が、こっちより向こうの方が暖かかったという感想を漏らしていた。
 天候に「異常」という言葉を使わなくなって久しく、観測史上初とか、数十年に一度とか、具体的事実に基づく形容がなされ、本質的な問題から遠ざけるような印象が為されている。海外では、中学生がこれ以上の温暖化阻止を掲げる声を上げ、それに賛同する人々に関する報道を目にしたが、ぼくらは子供達の未来を担保にして、便利さを享受しているのではあるまいか・・・。

 さてさて。今月は本番への手がかりを掴む為、優先順位はバイクからのラン、筋エネルギー消耗後の有酸素トレ、あるいは空腹でのトレなど、臨場感のある雰囲気で身体を動かしている。
 計画の7割ぐらいしか実現できていないが、それがぼくの実力と受け止めている。程々に抑えるのが、ぼくの流儀ともいえるが、不実行は格好の良いコトではない。そこに対する反省をポジティブな力に変えていきたい。
 宮古への挑戦は心身のレベルアップはもちろん、トレへの取り組み方や時間配分を見直す機会にもなっている。今後の人生の過し方になんらかの変化をもたらすことを期待したい。

※ ※ ※ ※ ※  今週のトレーニングなど  ※ ※ ※ ※ ※
18(月) レスト
19(火) 筋(WT)、スイム(S)1,000m、トレミ走(TR) 10km
20(水) レスト 疲労感大。さっさと寝ることに。
21(祝) AMバイク練100km ave30~ロード5km 雨天中断
   PM ロード10km ジョグ
22(金) WT、S1,000m、TR10km
23(土) TR15km
24(日) ペダル練

【3/25のトレーニング(km) …Swim5.0  Bike270 Run200】

2019年3月22日金曜日

イチローの記者会見で響いたこと 2019.3.22

――イチロー選手の生きざまで、ファンの方に伝えられたことや、伝わっていたらうれしいなと思うことはあるか?

「生きざまというのは僕にはよくわからないですけど、生き方というふうに考えるならば……先ほどもお話しましたけども、人より頑張ることなんてとてもできないんですよね。あくまでも、はかりは自分の中にある。それで自分なりにはかりを使いながら、自分の限界を見ながら、ちょっと越えていくということを繰り返していく。そうすると、いつの日からかこんな自分になっているんだ、という状態になって。だから少しずつの積み重ねが、それでしか自分を越えていけないと思うんですよね。一気に高みに行こうとすると、今の自分の状態とギャップがありすぎて、それは続けられないと僕は考えているので、地道に進むしかない。進むだけではないですね。後退もしながら、ある時は後退しかしない時期もあると思うので。でも、自分がやると決めたことを信じてやっていく。でもそれは正解とは限らないですよね。間違ったことを続けてしまっていることもあるんですけど、でもそうやって遠回りすることでしか、本当の自分に出会えないというか、そんな気がしているので。自分なりに重ねてきたことを、今日のゲーム後のファンの方の気持ちですよね、それを見たときに、ひょっとしたらそんなところを見ていただいていたのかなと。それは嬉しかったです。そうだとしたらすごく嬉しいし、そうじゃなくても嬉しいです、あれは」

(原文のまま)

2019年3月17日日曜日

トレ☆レポ19.3.11〜3.17

 月曜、はなももの疲労が、四頭筋やら腰廻りの部位に筋肉痛となって現れる。自覚症状は時間経過とともに増し、この日は軽く汗を流そうと思っていたのをヤメ、気分転換に充てる。
 翌火曜、ウェイトで上半身に負荷を掛けた後にスイム。そして脚の具合を計るようにトレミ走で疲労抜きを促す。
 次の水曜もスイムで上半身に刺激を入れ、トレミで脚の様子を伺いながらペースを上げて40分程度走る。
 これで脚や腰の筋肉の痛みは散霧した。が、内蔵、消化器系がいまひとつ。自覚症状があるので回復にはもう少し時間が必要だろう。レースが終わったことに浮かれ過度なアルコールや暴食を控えれば問題はないと思うのだが。
 宮古島の渡航の準備と平行しながらのトレーニングとなると、週末はなかなか慌しい。15日にバイク輸送の予約、翌日は移動及び宿泊の手続きを完了、チケットを受け取る。残る手続きは宿泊先確定の連絡ぐらいで、これからは持ち物の準備に取り掛かる。3泊4日となると荷物も多くならざるを得ない。そしてバイク輸送が4/2発送なので、それまでに点検、整備は無論、来週中にポジションの確定を行わなきゃ。実は、自宅での固定ローラー練はもっぱらCAAD10でやっているのでEVOに跨ったのは今年はまだ一度だけ。前回のロード練で調整をしたので、問題は感じていないが、慣れておく必要はあるだろう。
 あと4週間だ。

※ ※ ※ ※ ※  今週のトレーニングなど  ※ ※ ※ ※ ※
11(月) レスト 気分転換
12(火) 筋(WT)、スイム(S) 200m×5本+α、トレミ走(TR) 7km 40分目安
13(水) S 1,000m+ドリル(D)、TR 7km レースペース4km
14(木) ペダル練 40分×2
15(金) レスト 
16(土) WT、S1,200m+α、TR 15km
17(日) ペダル練90分、ロード ハーフ走1’44

【3/17のトレーニング(km) …Swim3.0  Bike148 Run150】

劇場で映画を観る’19.3.15「PSYCHO-PASS Sinners of System Case.3 恩讐の彼方に」

 3/15(金)「娘から映画に誘われるなんて、そうめったにないよ」と家内からの助言から始まった娘との月に一度の劇場通い。仕事終わりで映画館に行くなんて、きっと初めてじゃなかろうか…。

  PSYCHO−PASS3部作の3作目は「恩讐の彼方に」。TVシリーズの1作目に登場した咬噛(こうがみ)のストーリー。
 作中、彼が「見返りを期待してやったんじゃない」と言って、差し出されたお礼を断る場面があるのだが、今回の物語の登場人物を測る上で、大変分かり易い物差しのような台詞であった。それは言わずと知れた、かつてのテレビの時代劇のような無頼の用心棒、もちろん弱い者を守る、の台詞のようでもあり、古臭さを感じるのだが、同作品の中ではそんな手垢まみれのセリフが、なぜか新鮮に感じてしまうのだ。
 ぼくにとって、この作品も裏切ることなく、しっかりやり抜いてくれ、観ていて気持ち良かった。
 前回の作品「ファーストガーディアン」の須郷(すごう)への花城(はなしろ)フレデリカの台詞を聴いて、隣いる娘に「今の、判った?」という質問を投げかけた。もちろん、どうとでも解釈できるのだが、ぼくは、あー新しい物語が始まるなこりゃー、と思ったわけだ。
 そしてその予想通り、この「恩讐の彼方に」の公開に合わせてテレビシリーズ3期目の製作発表があった。ぼくは改めてテレビシリーズ全て見直したのだが、ストーリーが未完であり、継続を宣言していることを改めて確認した。
 さてこれからどう展開するのか、目が離せない。

2019年3月14日木曜日

あれから10日が経ちました。

 子犬の成長はとても早い。そしてなにより有難いことに生まれた5匹みんなが、スクスクと成長している。ツバキかあさんもしっかり子供たちの面倒をみている。誰かに教わったわけでもないのにお世話ができることが不思議でならない。
 子供たちの体重はすでに1kgを越えた。ツバキのお乳だけで倍以上の体重になったのだ。移動はズリ這いが基本だが、4本脚で立ち上がろうとする子も出てきた。まもなく目が開くのではと、皆で楽しみにしている。

抜糸するツバキかあさんに付き添う子供達

母と子

2019年3月13日水曜日

はなももマラソンのこと 2019.3.10

 3/10(日)、始発の新幹線で茨城県古河市へ。JR古河駅に降りるのは2年ぶり。シャトルバス乗り場へ向かう途中、駅前のローターリーに満開のハナモモの木を見つける。2年前マラソンを走り終えたあとに見た、同じ木だ。今年もまたたくさんの花を咲かせていた。今回は当日移動での訪問だが気持ちに余裕が持てている。

 シャトルバスが次々と到着、ランナーを乗せ会場へ向かう。よどみなく順調だった。ぼくが乗ったバスは路線を走るタイプのバスで、大きく取られた窓の外には、日曜日の古河の長閑な風景が伺えた。眼に映る風景は、僕らがこれからやろうとしていることとは全く関係のない、いつもの日曜だった。

 運動公園に到着したのはAM9:15分。アナウンスではバスの移動時間は20〜25分とあったがゆうに20分を切っていた。余裕をもって準備ができるなと、このときまでは寸分の疑いもなかった。
 体育館内の更衣室で身支度を整えて、手荷物を預けるために、屋外のロッカースペースへ向かう。陸上競技場に隣接する駐車場に設けられたロッカーの空きを探すが、どうやら満杯。うーん、どうしようかと見渡すと、荷物を抱えた人々の列がある。近づいて尋ねてみると手荷物預かりの列だった。たまたまそこが後尾だったのでそのまま並んだ。時計をみるとAM9:30分を回ったところ。すんなりいけば問題はなかったが、荷物を預けたのはなんと号砲の4分前。当然のように、ぼくより後方には荷物を抱えた列があった。
 需要と供給が噛み合わない、手荷物預けのニーズは想定外だったようだ。
 手荷物預けの列が停止するたびに、ぼくは靴紐を結わえたり、軽くストレッチしたりと、すぐにでも走り出せる準備をした。スタート時間が近づくにつれ、不満の声がちらほら聞こえてきたが、ぼくは不思議なことに冷静でいられた。
 たまたま居合わせた、この大会に初めて参加するというランナーさんをスタート地点まで手引きする。号砲には間に合いそうになく「今回のマラソンは43kmですねー」と皮肉を激励に替える。そんな余裕があった。スタート地点を目指す途中、スタートの号砲がきこえた。これが、ぼくの4度目のはなももマラソンの始まりだった。

 集団に交わってスタート地点を越える。まずはキロ5分、ゆっくりとペースを上げる。
 5km、10kmと距離を重ねるが楽に走れない。が、思いのほか四頭筋に負担を掛けてしまったようで12kmあたりで脚に疲労を覚える始末だった。
 悪戦苦闘しながらも楽になれたのが15km過ぎ。下腹部を前に突き出すようにして股関節、尻の筋肉で脚部を動かし、真下に着地する。いつも出来ているハズなのだが、今回ばかりはすんなりいかなかった。結局は反復、走り込みが不足していたのかもしれないと走りながら反省する。

  ペースが保てなくなったのは25kmを過ぎてから。30kmまでは悪あがきするつもりだったが28km過ぎに、少し悪寒を覚えたのちに、急に気持ちが悪くなり道端で吐いてしまった。すぐにコースに戻って走り始めたが、トイレを見つけて駆け込んだ。
 ・・・こんなことは始めてだった。
 休み休み走るしかなかった。ヨチヨチ走りながら30kmを過ぎ、折り返しに駐車する回収用の大型バスをうらめしそうに見つめた。
  なかなか走り続けることができなかった。走り出してしばらくしてはヤメの繰り返し。呼吸が辛いとか脚が痛いということではなく、全身の力が抜けてしまったような感覚。一度脚を止めてしまうと、なかなか脚を出せなくなってしまうものだ。
 開き直って、補給地点で脚を止め果物や塩分をとる。とりわけ金柑の旨さに驚き。疲労しているだろう心身に響いた。

 ーそうだトライアスロン、次の宮古島の練習のつもりで走ろう。そう思って走り出す。なんとか5分半ペースで進むも37kmで再び停止。ポケットの補給ジェルを取り出し、歩きながら舐める。あと5km。再びゆっくり走りだす。6分半ぐらいのペースだったが、ジェル補給がトリガーになったのか走る力が蘇ってきた。以降、徐々にペースが上がる。脚が止まってから実に1時間以上が経過していた。ゴールはそう遠くはない。このまま行こう。これは宮古島の練習、そんな思いでゴールの運動公園を目指した。
 フィニッシュは3時間46分台。
 完走後、もっとラントレをしなきゃと気持ちが入る。ここに至るまでの練習で積み上げた距離は長くはなかったが、テーマであるところのクロストレーニングをベースに、ランは常にレースペースを意識してトレーニングしてきた。練習の感じも悪くなかったし、ある程度の感触もあったのに・・・。悔しいが、これが実力だ。そんな4度目のはなももマラソンでした(了)。

2019年3月8日金曜日

はなももへ トレ☆レポ19.3.4〜3.8

 日曜日、茨城県古河市にてはなももマラソンに出走する。フルマラソンはこれで19走目、当大会には4度目の参加になる。
 当日、始発の新幹線で現地へ向かうのだが、ぼくにとっては、往きに帰りに道中が楽しみなショートトリップ。もちろん帰りはビール片手にひとりで反省会を開くつもりだ。
 ネガティブ走、3時間半内で完走できるかどうか。
 2017年のこのレース以降、フルマラソンを3走しているがいずれも3時間半は切れていない。できれば切りたい。どんなに悪くとも30kmまでは目標内で納められるように頑張りたい。コンディションを整え、無事にスタートに立つことを目指す。
  •   5km通過 25分(5分/km)
  • 10km通過 50分
  • 20km通過 1時間20分
  • 25km通過 2時間5分
  • 30km通過 2時間半
  • 35km通過 2時間55分
  • 40km通過 3時間20分

※ ※ ※ ※ ※  今週のトレーニングなど  ※ ※ ※ ※ ※
4(月)レスト
5(火)トレミ11km、筋
6(水)ペダル練
7(木)ペダル練
8(金)レスト

【3/8までのトレーニング(km) …Swim0.0  Bike090 Run48】

2019年3月5日火曜日

命を世に送り出すことについて 2019.3.4

 3/4(月)、シベリアンハスキーの赤ちゃんが5匹生まれました。破水から計算すると27時間を要した出産。誘発剤と点滴を繰り返して3匹が分娩、2匹は帝王切開で取り上げるという、初めての犬の出産として、こちらの想定を遥かに超えるものでした。
 事が起るごとにアドバイスをくれたブリーダーのIさん、そして早朝から夜までずっと対応して頂いた動物病院の皆様、ありがとうございました。
 今こうして、全ての生命が無事でいられるのは、皆様のバックアップなしでは到底考えられるものではありません。
 そうそう帝王切開の前、突如、病院の駐車場に登場、差し入れしてくれたMさんにも頭が下がりました。今後も家内を宜しくお願い致します。

 本件のプロデューサーである家内は、自ら子供を取り上げるつもりで、まるで産婆さんのような準備をしていたけれどほぼ空ぶってしまい、状況判断を求められる様子は実に彼女らしく、疲労困憊しながらも最後までツバキに付き添う姿は健気でした。お疲れさま。
 そして、2人の子供たちも始終ことを見守りながら、自分達の出来ることをよく手伝ってくれました。帝王切開の術中2人で子犬たちにミルクをあげたりと面倒を見てくていました。
 ぼくら家族がこの命を世に送り出す為に、それぞれに何かしらを試されていたんじゃないかなぁー、と今になって思います。そんな機会を与えてくれたツバキさんに大感謝。
 みんな、ご苦労さま!Great Job!

ツバキと子供達

2019年3月4日月曜日

2月のこと。トレ☆レポ19.2.25〜3.3

 先週(2/20)眩暈(めまい)の原因は肩、首、頭の血流の問題だねと、ドクターから言い渡された。ひと通りの検査を行ったうえの診断で、深刻な病気ではないのでホッとした。
 1日3回、2週間の服用薬を処方してもらう。ぼくぐらいの年齢になるとこういう症状は少なくないらしい。加齢からくるものなかと思い巡らせながら、日頃の姿勢に気を配るようにしたいと考える。
 そんなこんなで2月のトレは計画通りとはいかなかった。宮古島まであと1ヶ月ちょい。すべてはその為にと意識しながら、一日一日のトレを丁寧に取り組んでいきたい。

 ところで、やれるつもりになっていて、やるべきことが出来ていないことに気付く昨今。こうあらねばと強く肯定する自身に対して、一方でなぜ?を突きつける自分もいる。
 そんなふうに毎日、二律背反する想いを交差させて生きている。
 陽と陰、ポジとネガ、後者を悪として否定し切り捨てるのではなく、その根底にあるものを掴み、前者とバランスをとることがテーマになりつつある。
 ただ今はやるべきことに正直に向き合うことに注力し、宮古島のスタートを持とうと思う。
 I can't get no satisfaction. 欲求には際限はない。ぼくはもっともっとやれる。それ証明する為に、ぼくはぼくのやり方で進んでいく。それしかない。

※ ※ ※ ※ ※  今週のトレーニングなど  ※ ※ ※ ※ ※
25(月)筋トレミ6km
26(火)レスト
27(水)ペダル練、筋
28(木)筋、トレミ10km この日から重量増。

3/1(金)アクティブレスト ペダル練
2(土) AMロード12km、PMバイク40km
3(日) ロード25km

2月のトレーニング(km) …Swim4.0  Bike180 Run161】
【3/3までのトレーニング(km) …Swim0.0  Bike050 Run37】