2021年8月30日月曜日

ワクチン接種のこと。2021.8.23~8.29

 コロナワクチン接種に関するさまざまな情報を目にしながら、自分はどうするべきかずっと考えていた。集団免疫獲得のシナリオに頼って、急ごしらえのワクチンなど接種せずにしばらく様子見を決め込もうという思いもあったが、コロナ禍の自己対策としては、ワクチンは必須であるという結論に漸く至る。つい本質を見誤りそうになって時間を要してしまった。

 先週の土曜、掛かりつけ医で1回目のワクチン接種(ファイザー製)を受けた。注射して5分ほどしてから少し気分が悪くなったが、神経質になりすぎているせいと言い聞かせ、所定の時間経過をみて医院を後にした。その午後から注射した左肩に筋肉痛のような痛みを感じ、就寝中は寝返りをためらうほどだった。
 翌日、左肩の痛みは相変わらずで他に体調変化は感じられなかったが、この日のトレーニングは予定より控えめにして大事を取る。
 月曜。ワクチン接種から丸2日経った朝、左肩の痛みはほとんど消えたが、起床から倦怠感が著しくとにかく身体が重い。出勤の支度中には突然眩暈に襲われたりとにかく低調。夕方、少し良化したように感じられたが念のためトレを休みにして夕食を摂ってさっさと就寝、睡眠を貪った。
 1回目の接種後の経緯は以上。副反応は個人で様々なようで、家内は1度目の接種で丸1日経って38℃の熱が出た。ゆめゆめ安易に考えることなく、万全の配慮をすべき。
 2度目の接種は9/18(土)。4週空くことになるのだが、9/11の予定を変更して1週間遅らせてもらったのだ。12(日)は胎内マラソンに出走する予定だったからね・・・。
 

★今週のトレーニング備忘録
 
23(月) 朝から眩暈とダルさに苛まれ休養。ワクチン接種の反応か。

24(火) 朝はお散歩スロジョグ。夕方所用でトレオフに。

25(水) 朝、久々の筋サーキット。考えるところがあり、自分の身体へのアプローチを変える。
 
26(木) 朝は固定ローラーを30分ほどやって大汗をかく。その後も汗が止まらず支度に苦労する。夕方はポイント練習の1km走。1本目は3:47。2分弱のレストを取って2本目に臨むが、途中呼吸が苦しくなって中止。レースペースでもう1本走ってヤメ。

27(金) 朝、筋サーキットと縄跳び。夕方は前日の補足で短い距離で3本だけインターバルを入れる。右のハムがピクピクする感じ。

28(土) 島ラン。スロジョグで気持ちよく走る。

29(日) ペース走。目標は20km5分走も10kmに短縮。福島潟駅伝のスタート前に会場に足を伸ばし、意中の人物にご挨拶。マラソン大会が稀有なせいか例年よりも参加者が多かったような気がする。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

23(月) 休養
24(火)  ロード7(44)
25(水)  自トレ
26(木)  固R(30) ロード7km(36)
27(金)  自トレ、ロード6(34)
28(土)  ロード20(144)
29(日)  ロード17(90)

8/23~29までkmR57、Re2

2021年8月23日月曜日

2021.8.16~8.22

★今週のトレーニング備忘録
 
16(月) この日は悪天候でジム、スイムからスタートとしたが久々の自爆。泳ぎの前には必ず酔い止め薬を服用するのだが効果が現れる前に強烈に酔ってしまう・・・。

17(火) 前日の自爆から体調は思うようにないので休養。

18(水) 朝はお散歩ジョグから3kmだけビルト走。先の3週間、週イチで短い距離のインターバルを入れてきたが、今週から距離を1kmに。この日はレペテーションで3本でしかないが練習内容の充足感が大きい。今年初の4分切りが出たからか。

19(木) 朝はゆっくりお散歩ジョグ。夕方は気持ちよくジョグ。適当な距離で終わらそうと考えていたが切りのよい距離まで頑張る。

20(金) 朝、走りたくないぐらい疲労感大。前夜の大汗のダメージだろうか。いつもよりさらにゆっくりのお散歩ジョグ。途中、大先輩のKさんとお会いして少し話をする機会を得る。いずれ時間を設けていろいろと伺ってみたいなと思った。20年後のぼくを想像するのに参考になりそう。夜は会食にてトレーニングはお休み

21(土) 朝ロード。気持ちよいペースで。その後にコロナワクチン接種1回目。

22(日) 午前ロードへ。注射を打った左肩が痛むが、ランニングに支障は然程ないと判断する。ワクチン接種を免罪符にしてトレは軽めに。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

16(月)  スイム1,000(30)
17(火) 休養
18(水)  ロード8(47)  ロード7(37)
19(木)  ロード5(33)  ロード10(57)
20(金)  ロード6(39)
21(土)  ロード15(83)
22(日)  ロード15(80)

8/16~22までkm…S1.0、R66、Re3

2021年8月16日月曜日

TOKYO2020のこと。2021.8.9~8.15

 TOKYO2020が終了し、家族が一抹の寂しさを感じている。特に♀15歳と同41歳が、観る番組がなくなったとぼやいている。家内が世界的スポーツイベントに食い付きがよいのは判っていたが、娘が加わるとは思わなかった。無論、ぼくも同じような淋しさは否めない。

 あらゆるスポーツのトップが一同に会するというのはオリンピックの他にない。普段は観ないようなスポーツの頂上決戦を茶の間で観れるというのがオリンピックの醍醐味で、送り手もそれを十分に理解しているからだろう、ルールの解説や選手についての情報はとても丁寧で非常にわかり易かった。これは先のラグビーワールドカップが殊更に良かったことが記憶に新しく、このオリンピックでも同様に良い解説に思えた。
 
 さて、ぼくが注目する競技のひとつ、トライアスロンは残念だがあまり話題に登ることはなかったが、周囲の幾人かが気を回してくれて、ぼくに観たのかと尋ねてきた。ぼくは個人的感想を含めレースの結果を伝えると、何か言いたげなところを堪えたような表情があった。
 マイナースポーツの宿命とでもいようか、せめて地上波で放送してくれればまだ競技を知りうる機会もあっただろうが、ぼくの知りうる範囲では放送は見当たらなかった。早朝の競技で、特に競合がないのにかかわらず…。
 この期間いくつかの競技をテレビ観戦(録画を含む)をしたワケだが、断トツにスケボーが記憶に残った。まだ限られた国の競技だが、邪念のないような素直な選手達が生み出す彼らの挙動は実に清々しく素晴らしいかった。そしてSNS上でも随分話題になっていた、参加する選手らと一体となって共感している解説がとても印象残った。
 そして、オリンピックに民主性はあるの?と疑いたくなる様々が顕になった。多くは記さないけれどここまで露呈しているのに、何ひとつ改善が伺えないというのはいかがなものか。「スポーツウォッシュ」といわれる政治利用も相重なり、更にどうしようもなくなっているように伺えた。この国では何が起きていても、仕方ないとあきらめてしまうしかないのだろうか。そんな憂いや憤りと裏腹に、各国の選手の健闘はぼくらに勇気や希望を教えてくれた。
 諦めたらそこで終了。ぼくら1人ひとりが、やるべきことをちゃんとやらねばならないのだと、気付きをくれたTOKYO2020だった。

★今週のトレーニング備忘録
 
9(祝) この日も20Kをと早朝より意気込んだ。18Kを過ぎたあたりでハンガーノック状態になりつつもかろうじて目標に辿り着く。この日、連休最終日。めまぐるしく変化する天候もあってトレ後すぐにアルコールを開放してダメな休日をやった。

10(火) 朝は暴風雨。出勤にひと苦労する。そして夕方、泳ぎたい、けど走りたいのせめぎあいに勝利したのはインターバル走。週イチこれで3度目の慣れを感じながらこの日も5本。次回は少し距離を伸ばそう。できるかな?

11(水) 休養。

12(木) 朝はロードへ。序盤は全くのスロージョグだったが後半はスイッチが入る。勢いを維持して久々の市陸へ向かう準備をして出勤したが、夕方の天候がやる気を削いで夕方はノートレ。

13(金) お盆。これまた早朝から家族全員で恒例のお墓参り。生憎の空模様だったのでのんびり構える。お昼からやおら着替えてランシュを履いて外へ。中盤からはまたまたスイッチオンでレースペースを意識した。

14(土) 前日のようにはまるでいかずスロージョグでやめ。

15(日) 朝ロードへ。伴走をお願いして12k。思うようにはいかない。スロージョグで調整。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

9(祝)  ロード20(108)
10(火)  ロード7(44)
11(水) 休養
12(木)  ロード11(62)
13(金) 午後 ロード20(106)
14(土)  ロード7(50)
15(日)  ロード16(85)
8/9~15までkmR81、Re1

2021年8月10日火曜日

2021.8.2~8.8

 国内の最高気温を叩き出すトップ争いに、我が県から参戦する地区が現れるとはゆめゆめ思っていなかった。これも新常態(ニューノーマル)なのか。異常気象に対する漠然とした不安、ノストラダムスの大予言を子どものころから見聞きしたぼくとしてはヤバさしか感じない。だがひとまず目先、この高温の日々はいつまで続くのだろうか。涼しい時間の早練でも凍らせたパウチのスポドリは必須アイテムのこの頃だ。

★今週のトレーニング備忘録
 
2(月) 体調に違和感、休養に宛てる。

3(火) 朝は自宅トレ、自重トレに縄跳びと固定ローラー。気温がみるみる上ってなかなか汗が引かない。夕方は会食でオフ。

4(水) ちょっと前夜のお酒が残っていたけれどロードへ。5:30スタートに関わらず強烈な日差し。近所の田んぼの至る箇所ではRCヘリの農薬散布をやっていた。田舎の夏の恒例行事。
 夕方、ジョグでアップした後にいつものコース(300m)のインターバル走を5本。呼吸が苦しくなりヘトヘトになる。

5(木) 夕方、新規コース開拓ジョグ。うす雲と夕暮れが混ざって紫色にみえた。

6(金) 休養。

7(土) 島へ。炎天下を回避しながらのスロージョグ。

8(日) 朝5時過ぎから活動開始、この日もロード。気持ち任せのペースで目標は20k、陽射しが強まる前にゴールできた。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

2(月) 休養
3(火)  自宅トレ
4(水)  ロード7(44)  ロード6(35)
5(木)  ロード10(58)
6(金) 休養
7(土)  ロード20(140)
8(日) 早朝 ロード20(107)
8/2~8までkmR63、Re3

2021年8月3日火曜日

'21年7月まとめ

 こちらを立てれば、あちらが立たない。なんてことはよくある話だが、ぼくの場合はスイム、バイク、ランの3種目を両立させるのがとっても難しい。トライアスロンレースがあれば別かもしれないけど、どうも偏ってしまう。単純にトレ時間を長く取っていないだけなのだが・・・。
 なにはともあれマラソン力の強化が目先の目標。真面目に長い距離を走らねば。

7月のトレーニングkm…Swim11.4、Bike50、Run235、Rest8
1(木)   ロード10
2(金) 休養
3(土)  バイク40、スイム1.5
4(日)  ロード15

5(月)   ロード11
6(火)  自トレ(アクティヴレスト)
7(水)   ロード15
8(木)  自トレ
9(金) 休養
10(土)  Wt、トレミ10、スイム1.0
11(日)  ロード12、固R
7/5~11までkm…S1.0、B10、R48、Rest2

12(月) 休養
13(火)   ロード7  Wt、トレミ8
14(水)   ロード7
15(木) 休養
16(金)  ロード10
17(土)  Wt、トレミ10、スイム1.0
18(日)  ロード18
7/12~18までkm…S1.0、R60、Rest2

19(月)   ロード10
20(火) 休養
21(水) 休養
22(木) 午後 自トレ、トレミ10、スイム1.0
23(金)  OWS 午後 トレミ10、スイム1.0
24(土) 早朝 ロード15 午後 スイム1.4
25(日) 早朝 ロード18 午後 スイム1.5
7/19~25までkm…S4.9、R63、Rest2

26(月)   Wt、スイム1.0(40)、トレミ少し(20)
27(火)  ロード5(33) 午後 ロード6(35)
28(水)  自宅トレ、縄跳び 午後 スイム1.0(30)、トレミ8(48)
29(木) 休養
30(金)  ロード7(44)
31(土) 午前  Wt、トレミ10(55)、スイム1.0(30)
7/26~31までkm…S3.0、R39、Re1

2021年8月2日月曜日

2021.7.26~8.1

 忘れられない夏の記憶。
 中学生のぼくは野球部に所属していた。当時完成したばかりの野球場は、赤茶色の粘土と細かく粉砕された石で固められ、陽光に反射してキラキラと映る立派な練習場だった。
 その忘れらない記憶とは、そうもったいぶって話すようなことではないのだけれど、夏の暑い日にグラウンドで練習している最中、監督(先生)が水を飲むことを許可してくれたことなのだ。
 水を飲んでいいぞ!と言われたぼくらは、皆一斉に駆け出して校舎の脇に設けられた散水用の蛇口に集まった。暑さに見兼ねた監督の配慮だったのだろう。慣れない水分補給を心配したのか、飲みすぎるなよ~と声を掛けられたことも鮮明だ。
 練習の最中に給水を許可される、そんなことは後にも先にもその一度だけだったと思う。当時のぼくらは部活の最中に、昼食をはさんだりする場合はもちろん別だが、水を飲むなんてほとんどありえない話しだった。許される唯一は試合中だけで、余談だが当時流行り始めたスポーツ飲料の詰め替え用の補給ボトルは、試合前ににしか現れない特別なアイテムで、いまでもあの類のボトルを目にすると特別な感情が生まれる。あのときの水分補給の許可は忘れらない記憶としていまなお残っているのだ。

 そして、部活の飲み物に関わる記憶をもうひとつ。高校では柔道部だったのだけれど、春休みと夏休みの間に必ず1週間、僕ら部員の間では「地獄の合宿」と銘打たれた強化合宿を催すのだが、学校の道場で泊まり込むその合宿で、ぼくが心の底から楽しみにしていたのが、蓋つきの青い大きなポリバケツに目一杯に作られる麦茶だった。30名以上の部員が練習後に柄杓で掬って各々口にするのだけれど、四角く切り出された氷塊が浮かぶ、大窯でよく煮出された麦茶の味はほんとうに美味しかった。
 練習が終わる直前に運ばれてくるポリバケツは、ぼくにとっては練習終了の合図みたいで、乾ききった喉に通る、冷えに冷えた麦茶の清涼感は無二だった。シゴキの標的になった後は格別さを増したものだ。

 当時の運動中の水分補給水を制限されていたことについて考えてみると、科学的エビデンスよりも精神論が勝っていたという模範解答はあるのだが、いま一歩考察すると、人が人を統べる手段だったように思うのだ。そう考えてしまう自分の思考に問題があるのかもしれないが、指導する側とされる側の境界、生理的欲求をも支配できることが服従関係を手っ取り早く作り上げることができると、当時は考えられていたのではなかろうか。
 連日の猛暑で記しておきたくなった事柄のひとつである。

★今週のトレーニング備忘録
 
26(月) 泳ぎたくてジムへ。連休中のトレの疲労感ないが全休養を取っていないことを考慮して、この週の前半は軽め目にする。ウェイト2種からスイムへ入り、トレミをちょっぴり。

27(火) 朝、ワンコ達とユルジョグ。そして夕方、再び彼らをつれて足慣らし。ここ最近ではすこぶる涼しかったが、ワンコズにとってはそうではないようだ。ダブルコートの宿命。もう走りたくないとイヤイヤする彼らを家に戻し、この日の本題、超ご無沙汰のインターバル走。1本の距離は長くはないけれど息ができなくなるくらい追いむ。5本。秋のマラソンに向けた仕込みを開始。 

28(水) 朝、久々の自重トレと縄跳び。前日のインターバル走せいでお尻が筋肉痛だ。夕方になると痛みは脚部に移り、トレを休もうかとも思ったが迷いを押さえてジムへ。

29(木) 休養。

30(金) 朝、ワンコ達とユルジョグ。夕方は食事会にて休養。

31(土) 前夜、お酒を飲み過ぎたのでスタートはジム開店の少し後。バーベルスクワットからの筋トレ5種目にトレミとスイム。スイムはドリルを少なくして、時計を気にせずにゆっくり泳ぐ。手の掻きとキックの同期に意識を廻す。夕方、環境がそうさせたのだが、調子に乗ってまたお酒を過ぎてしまう…。

8/1(日) 早朝ロード。気持ちの良いペースでハーフ走。曇り空が味方になってくれた。少しづつ距離を伸ばし、ペースタイムを速めていきたい。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

26(月)   WT、スイム1.0(40)、トレミ少し(20)
27(火)  ロード5(33) 午後 ロード6(35)
28(水)  自宅トレ、縄跳び 午後 スイム1.0(30)、トレミ8(48)
29(木) 休養
30(金)  ロード7(44)
31(土) 午前  WT、トレミ10(55)、スイム1.0(30)
8/1(日) 早朝 ロード21(115)
7/26~8/1までkm…S3.0、R60、Re1