2022年1月31日月曜日

筋トレについて 2022.1.24~1.30

 物事を自分なりにしっかり認識するために、自分ならではの言い回し(表現方法)に努めている。そういうことが格好よく映る性格で、本質を捉えた表現ができるようになりたいと思うようになって久しい。
 例えば筋トレ。文字通り筋肉を主体としたトレーニングだが、ぼくは筋トレというより筋エクササイズと言った方が腑に落ちるし、身体の部位に物理的モーメントやトルク(曲げモーメント)、また物体を回転させようとする「力のモーメント」を作用させる運動と表現することで、その本質に近づく。
 効果を発揮させたい部位の筋肉に呼びかける(某氏の筋トレギャグ)ではないけれど、さらに深層の「骨」や間接部の「腱」をも意識したい。それこそが自分にとって効くトレーニングになると考えるのだ。
 どんなエクササイズでも苦しい状況になると否が応でも特有の不快感を得る。そのときの苦しいとか、辛いと感じる源、センサーのようなものがどこなのかをしっかり捉えるのだ。

 筋エクササイズは負荷に対して出来る回数をこなしているうちは刺激を得ない例えばアームカール、ダンベルを持って肘の稼動領域を確認するように、ゆっくり時間を掛けて上げ下げする(スロトレ)、漠然とひょいひょい上げ下げするのとはまるで刺激は異なるものだ。
 特定の部位を意識しながら運動速度を小さくする、時間を掛けるだけで一変する。目的や体調に応じた適切なエクササイズがあって、それは各人で変わるものだと思う。自身にとってもっとも効果的な方法や手段を探し当てるように、意識を巡らすることが重要なのだ。

 ところでネットからの拾い文だが、加齢による代謝の衰えは筋肉量の衰えであり、20歳から60歳の代謝は安定(個人差はあるが、ほぼ一定)しているそうだ。さらに年齢が上がってくると基礎代謝は前記のグループより低下するが、加齢による代謝の低下、それによる体重増という考えは違っているようである。日常生活を楽に過ごすために自重トレぐらいはやった方がよいのだろう。

★今週のトレーニング備忘録 

24(月) 帰宅の途、陽はとうに沈んでいたが暗い空を見上げれば、思いのほか雲は少ない。眼下のアスファルトも乾いている。冬の間は、こういうタイミングを見つけたら逃す手はない。前日に続いてロードへ出ようと決める。
 家に戻ると、ぼくに期待を熱く寄せる生き物が2匹。はじめは断るつもりだったが、結局彼女らを連れ立ってお散歩ジョグ。10kとちょっとの1時間走となった。

25(火) この日もロードへ出かけるには良い条件が揃う。もちろん2匹も連れて。

26(水) 帰宅後、筋エクササイズ。大きい筋肉から攻めることに。ベンチプレスにバックスクワット。そこからはいつものメニューにレップ数をアレンジして50分程度。

27(木) 休養。

28(金) この日は鼻っから筋エクササイズ一択。メニュー表から選択しながら大きい筋肉から攻めつつ、レップ数をあげたり負荷を増量したり、はたまた行う順番を変えたり、いつもと全く同じにならないように手を加え、概ね1時間汗を流す。アクセントを付けることで、気分良く丁寧に動作し、かつ追い込めるようだ。

29(土) ロードLSD。市内中央部は雪が無い。

30(日) お昼前にロードへ。5分前半走。身体が重くイメージ通りの動きができない。帰宅後、クランチ系のエクササイズをしてこのトレは終了。
 
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
24(月)  ロード10(60)
25(火)  ロード10(57)
26(水)  筋エクササイズ(50)
27(木) 休養
28(金)  筋エク(60)
29(土) 午前 ロード18(120)
30(日) 午前 ロード12(66)、筋エク
1/24~1/30までkm…R50、Re1

2022年1月24日月曜日

ランニングと筋トレについて② 2022.1.17~1.23

 やっぱりモチは餅屋だ。ぼくの筋トレお師匠さん、シニアのウェイトリフティングの選手に、ずばりランニングに効く筋トレは?という質問を送ってみた。このところ顔を合わせる機会がなく、安否確認の意味もあったのだが、時間を置かずに青山学院の厚底シューズ対策のエクササイズや、新谷選手の練習方法などを織り交ぜながら、具体的な指導を頂いた、さすが!の一言しかない。

 ぼくの直近のExerciseはアームカール、サイドベント、キックバック、ベントオーバーロー、ベンチプレス、バックスクワット、ラテラルステップ、ランジ、クランチ、バイシクルクランチ、サイドクランチ、レッグレイズ、ツイストレtグレイズ、サイドプランク、プランク、腕立て伏せ。
 これらに、彼のアドバイスに基づいてサイドレイズとカーフレイズを加え、フリーウェイトメニューについては負荷とレップ数を修正することにした。師匠の属する会社の、確か創業者の有名な台詞の「やってみなはれ!」である。

 さて、新型コロナ蔓延防止措置として、1/21(金)から公共体育施設の利用停止となり、汗を流す手段の多くを喪失する。こうなると外で汗を流すとなると、天蓋のある場所や、雪の少ない場所を探すしかないのだが、結局は自宅で汗を流すことになるのだろう。折角のアドバイスでモチベーションを上げていこう!

★今週のトレーニング備忘録 

17(月) 帰宅後、すぐに部屋の暖をつけて筋エクササイズ。ベンチプレス、アームカール、サイド゙レイズ、キックバック、サイドベント、ベントオーバーロー。続いてバックスクワット、ラテラルステップ、ランジ、カーフレイズ。次いでクランチ、バイシクルクランチ、サイドクランチ、レッグレイズ、ツイストレッグレイズ、サイドプランク、プランク。余裕の1時間越え。

18(火) この日も自宅でワークアウト。プールも頭を過ぎったが雪の降る寒い日の夜は外へは出たくなくなる。固定ローラーに跨ってケイデンスの強弱をつけながら汗取り。Amazon primeのお陰でなんとか頑張れた。

19(水) 帰宅後、筋エクササイズ。ベンチプレス、アームカール、サイド゙レイズ、キックバック、サイドベント、ベントオーバーロー。続いてバックスクワット、ランジ、カーフレイズ。ここまでで1時間近くを経過。クランチ、バイシクルクランチ、サイドクランチ、レッグレイズ、ツイストレッグレイズ、サイドプランク、プランクのサーキットを2巡。

20(木) 時間経過と共に筋肉痛と疲労感ジワリ。どちらも軽いのだが休養。

21(金) 筋エクササイズ、水曜と同じのメニュー。一日おきの筋トレだが、なかなかの疲労感とでも言うのだろうか、じっとしていてもハム周辺がピクピクしている。突然つりそうな雰囲気がある。

22(土) 起床後からやる気が出ず、午前中にお散歩やらバイク部屋の模様替えと掃除。そこから気分一新して固定ローラーに跨る。Amazon primeでうっちゃらないと1時間以上はとても無理だと思う。

23(日) 午前中、実に1週間ぶりのランニング。陽の射す時間帯を狙ってロードへ。サングラスが手放せないほど、白い野に光が反射する雪国のひととき。光景とは裏腹に気分は良いのだが開始からまったくペースが上げれない。積もった雪に脚を取られることもままあるが、やはり技術力低下が問題だ。筋トレばかりしていもラン力は上がらない。夕方、クランチ系のエクササイズなどを2部練とした。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
17(月)  筋エクササイズ(70)
18(火)  固定R(45)
19(水)  筋エクササイズ(70)
20(木) 休養
21(金)  筋エクササイズ(70)
22(土)   固定R(80)
23(日) 午前 ロード12(68)、 筋エクササイズ(45)
1/17~1/23までkm…R12、Re1

2022年1月17日月曜日

ランニングと筋トレについて。2022.1.10~1.16

 走ることについて語るとき、重要な要素のひとつに「ランニングエコノミー (走りの経済性)」がある。
 エコノミーなんて横文字で括られると、わかったようなわからないような、それでいて「どうだ、判っただろう?」と外から詰め寄られている気がしないでもない。
 自身のワークアウトにおいて筋エクササイズの割合が高まる昨今、このワードを自分なりに解釈し、自身のエクササイズメニューがどれほど走力の向上(バイク、スイムにも)に結びつくかを検証する必要がある。
 まぁ現実的には数値判定できる手段はないので、とどのつまりは個人的感覚と僅かな客観に頼るのだけど。もし、そうだとしても先人の経験則や理論、巷の諸説を検索し、それら有効性を調べ整理する必要はあるだろう。
 自宅設備が拡充の一途である今、身体的変化をすこーし実感し始めている。もっとエクササイズの知識を得て、メニューの追加や修正をおこないたいと思う。
 さて、日曜のお昼の全国女子駅伝、キロ3分チョイで駆ける彼女たちを観て走ることへのモチベーションを刺激されずにはいられない。到底及ばぬスピードだが、身体の使い方、特に力強く腕を振る点については参考になった。スポーツは観戦することもトレーニングの一環であることを思い出す。

★今週のトレーニング備忘録 

10(祝) ラン友らと走り始め。この時期としては最良の天候に恵まれた。遠くにみえる工場の煙突からは、一条の煙が空に上っていた。澄んだ青い空が目に入るたび、一緒に走る面々は関東の晴れみたいだ!と口にした。素晴らしいひととき。だがその反面、ぼくの右足の踵の痛みは最大級へ。久々の3日連続ランのせいだ。

11(火) 自宅ワークアウト。 まずはアームカール、サイドベント、キックバック、ベントオーバーローに゙腕立て。続いてバックスクワット、ラテラルステップ。腹部へ移りクランチ、バイシクルクランチ、サイドクランチ、レッグレイズ、シールドワイパー、サイドプランク、プランクのサーキット。これで1時間。

12(水) 暴風雪で通勤電車が特別運行になる。それとは関係ないが完全休養。

13(木) 自宅ワークアウト。この日届いたトレーニングベンチを息子が組み立ててくれたので、早速実践に投入。上半身回り、アームカール、サイドベント、キックバック、ベントオーバーローから初のベンチプレス。続いて脚部バックスクワット、ラテラルステップ、ランジ。そして腹部、クランチ、バイシクルクランチ、サイドクランチ、レッグレイズ、シールドワイパー、サイドプランク、プランクをサーキット的に2セット。ついに筋エクササイスだけで゙1時間越え。折角なので〆に固定ローラーをと跨ったが5分で終了、集中力を失う、やはり筋トレは疲れる。

14(金) 大雪。前日のベンチプレスで起床から腰の左側と背中が変なかんじで、筋肉痛のような、そうでないような感覚があった。夕方、AmazonPrimeを見ながら定ケイデンス走で一汗。

15(土) 起床から臀部や脚部が筋肉痛。木曜夕方のワークアウトから36時間が経過しているのに。こういう現象を老化と言うのだろう。それはともかくとし、目下、筋トレ熱が上昇しているので師匠ご指導を賜りつつ、身体がだるいのでプールへ向かう。実に3ヶ月ぶり。その後、天気も良かったのでワンコ達を連れたって散歩ラン。で、気がつけばブリック練。

16(日) 前日のゆるワークアウトで身体はスッキリ!朝、少し時間を置いてロードジョグへ。後半氷雨に当たり体が冷えてしまい以降は低調な1日を過ごす羽目になる。冬のロードは防寒第一である。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
10(月) 午前 ロード15(105)
11(火)  筋エクササイズ(60)
12(水) 休養
13(木)  筋エクササイズ(60)
14(金)  固定R(40) 
15(土) 午前 スイム1.3、ロード7(45)
16(日) 午前 ロード15(87)
 
1/10~1/16までkm…R37、Re1

2022年1月11日火曜日

2022.1.3~1.9

 本格的な冬が来た。今の時点では、ぼくの生活圏において昨年と比べれば積雪量は少ない。ただ天気予報や警報、また公共交通機関の対応などを目にする度に落ち着かない気持ちになる。
 ぼくは職務として拠点の除雪を賄う部署におり、天気予報の雪だるまマークを目にしたり、予想最高気温が4℃を下回ってくると、どうも落ち着かなくなる、いらぬ心配をしてしまうのだ。
 克雪(こくせつ)は雪国に住まう者に備わった固有スキルみたいなもので、人格形成の一端でもあるのだが、その下支えとなるさまざまな体制が、年々脆弱化しているように思えてならない。近年の降雪の頻度と量がそうさせているのかもしれないが、かつては当たり前だったことが省略されているのではなかろうか。自分の住む地域では、いまは余程のことは感じられないが、ぼくが懸念していることは起こらないでいて欲しい。
 何事も適切な対応が求められる昨今、見落としがないか点検や検証は必須。限られた資源で対応せねばならないのはどこでも一緒だからこそ、最適解を見出す作業はやり甲斐があると思うのだ。

★今週のトレーニング備忘録
3(月) 体育館へ。かれこれ9日ぶりのランニング、ギャラリー走だ。その前半、少し苦しいぐらいで周回して、この日の体調からくるおよそのペースを掴んで以降、それを保って目標まで走りきる(5km24:50)。小休止を挟んだ後半、気持ちよいペース(5:30/km)でジョグしながら時折、スキップを一定間隔で入れ、着地の際の感触や走りのバネ感を養う。スキップする時の床の接触や上半身の使い方具合を取り入れてみる。ランの修正になり得るかは未知ではあるが。
 前半はスピード重視、後半はスキルを意識したこの日のトレーニングの達成感は高い。今日は何kmあるいは何時間走ろうという目標と併せて、中身に意味や意図をつけてトレーニングに飽くことがないようにしたい。次もこれだな。

4(火) 仕事始め。自宅ワークアウト。 まずは上半身と腕からアームカール、サイドベント、キックバック、ベントオーバーロー、腕立てワイド。続いて腹部、クランチ、バイシクルクランチ、レッグレイズ、シールドワイパー、サイドプランク、プランクまでのサーキット3巡。終盤は下半身、ラテラルステップ、エレベーテッドスプリットスクワット、この2つはもちろんウェイトを持って。締めにバックスクワットは軽めの重量で。これで概ね1時間。

5(水) 厳しい寒さに対してトレーニングへの気持ちは前向きだ。体育館、ギャラリー走だ。前回を思い返しながら走り出す。氷点下の外気温、スタート時は身体の温まり具合からタイムは平凡、しかもちょっと身体が重く感じる。前日のワークアウトの筋肉痛はあるが、体調の良し悪しで片付けたくはなかったので諦めずにちょっと辛いぐらいで突っ張った。
 5km相当で26分を少し切り、10kmで50分と数秒。後半は56.7秒で周回。

6(木) 朝から身体が重い。シンプルに言えば疲れている。休養。

7(金) 自宅ワークアウト。 火曜の内容に近いもので所要時間は1時間、固定ローラーをほんの少し回す。

8(土) ロードへ出たかったが路面の雪を鑑みてギャラリー走へ。前日のワークアウトの疲労が脚に現れていたが33周目までを54秒/周ペースで。短い距離でもレースペースを入れる。午後、2部練をと考えていたが軽い頭痛の為、お休み。

9(日) お昼の時間帯を挟んで連日のギャラリー走。前日同様、前半は頑張って5km23分台。後半ジョグ。終始、四頭筋の内側が筋肉痛だった。夕方上半身の筋トレ、一応2部練、かな?

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
3(月) 午前 ギャラリー11(56)
4(火)  筋エクササイズ(60)
5(水)   ギャラリー10(50)
6(木) 休養
7(金)  筋エクササイズ(60)、固定R(10)
8(土)   ギャラリー10(50)
9(日) 午前  ギャラリー10(50)、 筋エクササイズ
1/3~1/9までkm…R41、Re1

2022年1月3日月曜日

あけましておめでとうございます。2021.12.27~2022.1.2

 あけましておめでとうございます。
今年も、いや今年こそ、なりたい自分に近づけるよう研鑽をと思っております。
そこで元旦、2022年にやり通したいことをリマインダーに入力して、新たな気持ちでそれぞれにに臨む決意をしました。内容については追々と触れていくことになるかと思います。
 そして今年のテーマは、
「何かを為す際、どこまで自身を打ち消せるか」を掲げようと思います。
 どんな1年になるか楽しみです。今年もよろしくお願いいたします。


★今週のトレーニング備忘録
27(月) 自宅ワークアウト。バックスクワットから上半身各種、各種クランチ&プランク、腕立て伏せでざっと50分(レスト含む)。締めは固定ローラー。アマプラを味方に汗取り。

28(火) この日も自宅にて固定ローラー。ギャラリー走をちょっと考えたが、移動の手間とこの寒さを思うと考うと走りに対する意欲が足りない。

29(水) 自宅ワークアウト。アームカールからスタートして上半身各種、バックスクワット、腕立て伏せ、各種クランチ&プランクで40分(レスト含む)。お腹周りの肉がすこーし薄くなった?かな。

30(木) 仕事納め。トレーニングはお休みに。

31(金) 悪い天候の中、大晦日恒例となっている早朝の買出しを午前中に終わらせる。移動中に観た大谷さんの特集番組が秀逸だった。そして、これまた恒例となる親族の集まりまで自宅ワークアウト。

2022年 元日 雪の中、ワンコ達と初詣。そのあとに固定ローラーへ。しかし20分を過ぎた頃、後輪がタイヤもろともバーストするというハプニングに見舞われる。ローラーと空気圧それぞれの負荷が高かったからか。

2(日) 箱根スタートに合わせるようにワークアウト開始。ワークアウト全メニューをこなし固定ローラーで汗を取る。2区ゴールあたりからTV観戦。尚、この日は家内の実家へ年が挨拶。思いのほか飲んで食べた。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
27(月)  筋エクササイズ、固定R
28(火)  固定R(40)
29(水)  筋エクササイズ
30(木) 休養
大晦日  筋エクササイズ、固定R(20)

元日  固定R(30)
2(日) 午前 筋エクササイズ、固定R(60)
12/27~1/2までkmRe1