2022年11月28日月曜日

ぼくの走る動作。2022.11.21〜11.27

 いま、ぼくが注力している「走る動作」について記そう。
 スキップのイメージで着地から反発力を得る。簡単に言うとこんな感じ。常にそういう意識で着地を意識している。前回のブログの通りに親指の付け根と拇指球あたりを着地ポイントとすることで、身体の重心の真下に着地するようにもなる。
 そして、下腹に軽く力を入れて背筋は真っ直ぐ、頭を持ち上げるようにして優しく顎を引く。こう書いていると、これもスキップの動作から来ている気がしないでもない。肩の力を抜いて、これらがすべて同期すると、首から下が楽に旋回できて、腕振りとスキップ動作が連動しやすくなり楽に走れる。速いかは別。いまのぼくにとって楽に走るフォームがこれなのである。
 故障しない程度にランニングの量を増やしてこのスキップ走法を磨こうと思う。


★今週のトレーニング備忘録 

21(月) 終業後スイム。ドリルを入れたりして泳ぐことへのアプローチを変えてみた。クロールのエントリー後のストレッチングは腕だけ伸ばすにあらず。上半身の脇、肩甲骨や背中も伸ばしながらプッシュ動作との同期をとる。入水(エントリー)とキックの同期、ストレッチングとプッシュ。当然ストレッチングタイムは長くなる。こうしてゆったりと泳ぐことで、掻きの効率(DPS)を上げなきゃならないと思うのだった。

22(火) 終業後この日もジムへ。ひっさびさのトレミ&スイム。連日のスイムはなぜか肩が筋肉痛。

23(祝) もてぎ7耐はDNS。気持ちが萎えたこともあるが一番の理由は天候。寒空の下ひとりで雨の中を走り通す理由は全く見当たらなかった。
 午前中にサブ4ペースぐらいで15km。それから夕方エクササイズとしてデッドリフト、クイックフライ、クランチ&プランクなど刺激を入れた。

24(木)  休養。前日のランニングのせいだろうか捻挫の左首が痛む。

25(金)  連休。午前に年いちの健康診断。夜は食事会。

26(土) ランニング。午前中に外に出て気が付いたのだが、予報通りの20℃超え。予測不能の気候変動。そして前日の酒の残滓でろくに走れない。犬の散歩やら家事などのあれこれで時間を費やし復調を待つ。夕方、少し汗をかく。

27(日) 前日ほどではないが走るには十分な天候。このところ毎週末、空を気にせずにやれている。案外凄いことかもしれない。ぼくのように喜んでいる御仁は少なくはないだろう。
 そうしてもちろんこの日は週末20km走。走り始めはいつものように身体は重く、どこかしら気持ちは憂鬱だった。頭の中を整理するのに手こずったけれど、ドーパミンとアドレナリン、その他様々なホルモンに助けられ、10km付近から漸くフォームに気を回すことができた。すると、不思議なことに気持ちも上がり走ることが楽しくなった。ちなみに20kの時計は107分だった。
 透きとおる青い空、輪郭をあらわにする五頭の山々のパノラマを独り占めに、と言いたいけれどV字隊列を組んで低空を切る白鳥たちがあちこちに騒がしい。冬はすぐそこまで来ている。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

21(月)  スイム1.6(30)
22(火)  トレミ8(43)、スイム1.0(18)
23(祝) 午前 ロード15(93)  エクササイズ(20)
24(木) 休養
25(金) 休養
26(土) 午前 ロード6(35)  夕 エクササイズ(10)、固R(40)
27(日) 午前 ロード21(113) 
11/21~11/27(km)…S2.6、R50、Re.2

2022年11月21日月曜日

ランニングフォーム。2022.11.14〜11.20

 親指のつけ根と拇指球側で着地する。これが「自転車の教科書1.2」からのランニングへの応用だ。シンプルだがかなり奥が深い。脚の上げ具合や、身体に対してどの辺りに着地するかを常に意識することになる。
 そんなのあたりまえでしょー!という声が聞こえそうだがそこはお許しあれ。

 丹田付近(下腹)に軽く圧を掛け、下半身から上半身に通る軸のイメージを思い描き、頭をその重さに逆らわないように固定する。着地は先に延べた通りで、腕振りについては肩甲骨廻りや肩の稼動を意識する。

 ぼくのランニングの様子を撮影してもらい、その動画を確認した。それなりに走り慣れた感じは伺えるが、上半身の動きが硬くて、まぁ、ぼくらしいと言えばそうなのだが、フォームから受ける軽快さは微塵もない。もしかしたら下手を固めに掛かっているのかもしれないけれど、具体的な課題を与えてひたすら反復しようと思う。間違って良いことが起こるかもしれないからね。


★今週のトレーニング備忘録 

14(月) 終業後はスイム。クロール、左右共にエントリーからのプル動作に意識を廻してインターバル泳。締めは50mをレペで4本。時計は46秒台(46.0、46.5、46.5、46.7)にまとまった。全力で泳いでBPMを上げて、スイム練習で久々の満足感を得た。
 このところなんとなく時計が縮んでいるので、今年3月からの時計の推移を確認。ガーミンによる自分計測の最速は、46.0秒/50m、1分38秒3/100m(10/29)、8分49秒/500m(11/9)。25mのタッチターンでの時計だ。唯一の成長の証としてここに記す。単なる自慰だがスキルアップを目指そう。

15(火) この日は自宅でクイックフライ系を3種目、後に固定ローラー。もてぎの調整につもりで。

16(水) 帰宅後、ワンコ達とグズつく寒空をジョグ。朝、散歩にいけなかったからか、いつも以上に元気一杯。一方こちらは捻挫のした左足が棒みたいで、走るのにはちょっと無理がある感じ。無理のないペースで10km。走ったあと捻挫した部位が発熱、アイシングに徹した。

17(木)  終業後ジムスイムへ。入りの500mは8分58秒。後半、かなり頑張って出したタイムだった。あんまり調子はよくないなぁと思いながら、インターバル泳でつないで締めは50mレペで3本。1本目はなんと45秒ジャスト。自分計測のミスもあるかも。
 ちなみにぼくのクロールの時計を公式の標準時計に照らすと、小学生低学年レベルらしい。うーん、でもがんばろう。帰宅後、捻挫した部位があいかわらず発熱しているので、この日もアイシング。

18(金)  帰宅後、固定ローラーでもと思っていたけれど、空腹に負けて全休。

19(土) 午前は恒例の20km走。このところお気に入りのコースを時計を気にせずに走る。終盤左足首が痛んだが押し切った。この日はこれでworkoutは終了。

20(日) 午前中、エクササイズから固定ローラー。クイックフライ、リアフライ、キックバツク、クランチ&プランクサーキット。前日のランニングの影響だろうか捻挫した足が酷く腫れている。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
14(月)  スイム1.7(30)
15(火)  エクササイズ(13)、固定R(40) 
16(水)  ロード10(60)
17(木)  スイム1.5(28)
18(金) 休養
19(土) 午前 ロード20(113)
20(日) 午前 エクササイズ(20)、固R(70)
11/14~11/20(km)…S3.2、R30、Re.1

2022年11月14日月曜日

近況。2022.11.7〜11.13

 昨年秋、右足底腱膜炎の症状が酷くなりランニングはおざなりになった。治療をしながらマラソン大会に出たとしても、目標の大会に支障をきたすのが怖かったので、今年いちばんの目標、佐渡トライアスロンに絞ってトレーニングをしていたのだが、残念ながら事は思い通りに運べずに、もやもやした気持ちで新潟シティマラソンを迎えたのだった。
 ぼくの人生は(大袈裟だけど…)、こんなふうに願い通りにならないことが多いのかもしれない。けれど諦めたら終わりだ。諦められないなにかが、執着が心の裡にあるならば、ぼくは継続したいと思っている。

 今は週末毎に20km走を行うことにしている。5分/km程度で中長距離を走る力をつけたいので、可能な限り内容のある練習にしようと努めている。まだまだ強度を上げる余地はあるので、これからも継続的にこなしながら構築したいと思っている。
 腱膜炎の症状は付き合っていける範囲内で治まっている。トレーニングの内容次第ではひどく痛むことこあるけれど、ケア(主にアイシング)をすれば支障はない。ただし、走る頻度は以前と比べると減ったし、意図的に抑えている。
 「抑える」というより他のワークアウトに置き換えていると言った方が正しくて、それはクロストレーニングの実践になっているとも言えよう。こうした試行錯誤はこれからもまだまだ続くのだろう。自身の身体能力をトレーニングによって培う以上は、加齢や心身の状態といった様々な要因を鑑みながら。
 また鍼の治療は、足の具合に応じて適宜診てもらおうと思っているが、10日に一度ぐらいを勧められている。完全回復はずっと先のことかもしれない。こうしてペースを上げて距離を踏めるようになっているので、この流れに掉さしていきたいものである。

 今月は栃木のサーキット場で行われる「もてぎ7耐」に出る予定だ。出走するからには、2018年秋の結果を超えたいと思いバイクトレーニングの比重を高めようと考えた。そこで折角の機会なので、基本のおさらいのつもりで「自転車の教科書1.2」を読み返してみた。
 目を通すのは随分と久しぶりだった。バイクはもちろん、ランニングにも応用してみたい気付きをいくつか得た。本は時間を空けると、以前とはまた異なる発見に出会えるものだ。
 ただ、これもまた良くあることだが、想像していたよりバイクの練習や、力試しはできていない。イベントの参加を持ってバイクのトレーニングに当てようと思っている。

★今週のトレーニング備忘録 

7(月) 全休。朝の出勤時、自転車を漕ぎながら「先週は頑張ったので、このウィークデーはゆるくやろう」そう思った。

8(火) 皆既月食を眺めたくてロードへ。帰宅時に地元の駅に降りたときには、月は雲に覆われていてが、ランニングの支度を済ませ再び外へ出た頃には、あたりの雲は消えて皆既月食の様子が伺えた。少し冷える夜、ご近所コースをフォームに意識を廻しながらのジョグ。丹田、着地、そして頭の位置・・・。辻々には夜空を仰ぐ人々がそこそこに散見された。皆既月食の夜空の元、静かに賑わう夜の地元を駆けるよいワークアウトになった。

9(水) 終業後ジムスイムへ。入りの500mで8分49秒。まさかの自己最速。左のエントリーが上手くいく頻度が上がったせいだろうか。その後はインターバル泳で繋ぐ。

10(木) 走りたくなってロードへ。気持ちいいペースで踏んで5km過ぎ事故を起こした。暗闇の歩道でわずかな段差に左足を踏み外して転倒、その際に左足首を内側に捻ったのだ。グキグキーと足首に嫌な感触が走った。酷く痛んで、しばらくのあいだは走れなかったが、アドレナリンの出ているうちにと、なんとか走って帰宅。左の足首とくるぶしは見事に腫れて、ひどく痛んだ。長時間のアイシングで手当をする。

11(金) この日は鍼治療。実に1ヶ月ぶりだった。右足はもちろん、昨晩捻挫した左足も診てもらう。的確なマッサージで左足から痛みが消えてとても驚いた。しかし時間が経つと再び痛みが…。

12(土) ここ数週の土曜午前はランニング。しかし捻挫があるので予定を変更してバイクで外へ出た。空は最高の秋晴れで気分は上々。悪くないスタートだったが、序盤のちょっとした難所で不調を感じ(原因不明)、しばらく進んだが悪い予感がしたので予定を大幅に切り上げる。こいうことは殆どないのだけれど、この日は直感を尊重する。
 夕方、少し刺激を入れようと自宅のフリーウェイトでエクササイズ。デッドリフト、クイックフライ系を3種目。上半身を絞りつつハムストリングスのパワーアップを目論む。しばしの間、筋トレはこれらメニューが定番化するだろう。

13(日) 午前中の早い時間に距離走へ。体調はあまり良くないので無理をせず、気持ちの良いペースで進むことに。5分半前後で進んでいたが15kを超えたあたりで止めたくなった。昨日といいバイオリズムが低い時期に差し掛かっているのだろうか。折れてばかりでは情けないのでここは突っ張って20k。しかし後半の3kmは大幅にペースダウン。帰宅後に脚のケアと気晴らしを兼ねて1時間ほどワンコズとゆっくり散歩を楽しんだ。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
7(月) 休養
8(火)  ロード8(48) 
9(水)  スイム1.5(26)
10(木)  ロード10(57)
11(金) 休養
12(土) 午前 バイク35(79)  エクササイズ(13)
13(日) 午前 ロード20(112)
11/7~11/13(km)…S1.5、B35、R38、Re.2

2022年11月7日月曜日

履いているランニングシューズのこと

 今レースに使っているシューズはASICS Tarther Edge3 26.5 3Eターサーエッジ3。足の長さは26.0cmと決めて掛かっていたけれど、このモデルから26.5cmにして余裕を持たせるてみた。モノは試しだったが0.5cmの余裕は長時間履いても指のつめをやっつけることがなくなった。
 以前も記したがこのシューズ、脚全体を包みこむようなフィット感や全体のクッション性、アウトソールの柔らかさはぼく好み。インソールは足底筋膜炎用のオリジナル品を挿入するので、それを含めたクッション性である。ぼくは甲高で、シューレスの結び加減ひとつで痛みが生じることがあり、既存の穴すべてに通していないことも触れておく。これは確実にリピートしたいシューズです。

ASICS Tarther Edge3 

 
 そして、なんとなく試し履きしたくなってamazonで注文したのが、22年10月中旬に発売した「同 Tarther RP3 26.5 3E」。
 足全体のフィット感は先のEdge3には劣るが、写真にもある「FF Blast」採用で着地衝撃を和らげ、なおかつ反発力があるという謳い文句のクッション感は走っていて心地いい。
 もちろんこちらにも足底筋膜炎用のオリジナルインソールを敷くので、もしかしたら足に伝わる着地感は従来の性能ではないが接地感は優しい印象はある。

Tarther RP3

 以上が現在のランニングの相棒達だ。ぼくの好みは、軽くて足全体へのフィット感があるもので、周囲(ウィズ)に合えばほぼ文句は出ない。リーボックフロートライドのハイエンドモデル以外、ある頃からずっとアシックスを愛用している。コロナ禍を経てさまざまな商品が各社から発売されているので、他へも食指が動きそうだ。






動作改善(スイム編など)2022.10.31〜11.6

 クロールの動作(リカバリーからエントリー)について記したい。
 左腕の入水がしっくりこない。入水の位置や角度、それに肘の高さなど、利き手と比べると一連の動作を上手く制御できない。意識して繰り返し練習ているが、なかなかしっくりこない。
 ドライランドで動作を試し、かなり腑に落ちた脱力した手の甲が耳を通過したら入水するで泳いでみるがこれも惜しい。肘の意識が足らなくなてしまう。
 とマァ唐突な入りだったが、ただいまスイムはこのクロール動作の改善に取り組んでいる。これまでは水面ギリギリに手を滑らせ、頭を超えた辺りでなんとなく入水していたが、スピードを求めるとそれではもの足りない。搔きのピッチを上げ、勢いを殺さないように、腕の重さで入水して素早く肘を伸ばしてストレッチングに移行する。これが出来るようになりたいのだ。教科書「クロール大全」を何度も再読して試行している。
 解決策がみえない身体動作を文言に変換しておいた方が良いとふと思った。こういうことを言葉に置き換えるのは難しい。時間が経ち、いつかぼく自身がこの文を見返したときに、どんな反応を示すのかも楽しみのひとつである。

★今週のトレーニング備忘録 

10/31(月)  終業後ジム。エクサイズから入ろうかと思っていたが、脚の疲労感を感じたのでスイムへ。入りの500mは8分51秒とたぶん過去最速。なにがそうさせたのかは判らない。必要以上に頑張った感はないのだけれど。その後、10秒レストの50mインターバル泳、ヘッドアップ泳など交えながら身体動作の細部に意識を廻す。腕、体側、腹筋回り(ストリームライン)などなど。

11/1(火) 帰宅後、ご近所走へと思いきや天候は雨。無理して走れないことはなかったが、アマプラを観ながら固定ローラーで汗を流す。

2(水) 早朝ワンコ達をお供に出勤前のひと走り。スタート時間が遅かったので距離はたいして踏めなかったが、ツバキ♀5才には丁度よかったようす。ちなみに彼女は明日で6才、つまり明日がお誕生日。人の齢に換算すると40歳越え。ずっと元気で居て欲しいので適度な刺激を入れてあげたいと思っている。
 そして夜。帰宅後に再びソロでご近所走へ。始終仕事のことを考えてしまったけれど、これもまたぼくなりのrunningなのである。

3(祝) バイク練!と思いきや天候や体調を言い訳にしてworkoutそっちのけで家の片付けに時間を費やす。身体を動かし始めたのは午後の遅い時間。屋外は、今にも雨が降りそうなので自宅で筋エクササイズ。デッドリフト、変速アームカール、それにキックバックなどの定番メニューに上半身に効くいくつかを試す。締めは固定ローラー。体調もイマイチなのでローラーは汗ばむ程度でヤメ。

4(金) 帰宅後、固定ローラーで汗を流す。ケイデンス90キープを意識する。

5(土) 午前中の早い時間、先週に続いて中距離走。序盤は5分30秒前後ですすみ、5kあたりからピッチを上げて15秒前後をキープ。12k通過から5分ペースを意識する。
 身体動作として着地、足の親指の付け根から母指球が着地するように心がけ、また丹田を意識して下腹に軽く圧を掛ける。これらのおかげか楽にペースを刻むことができた。これほど楽に感じるのはいつぶりだろうかと思うほどだった。これに首、頭のことを考えてあげると尚よくなる可能性が・・・。
 続いてジムスイム、目下のテーマでインターバル泳。このブログの冒頭分、まだ霧の中である。しかも午前中の疲労感もあってかタイムはイマイチだった。

6(日) いつもより遅い起床だった。天気は良い。風が強いか。バイク練としていつものコースへ出る。鼻からアゲインストで気持ちは削がれるがそれも練習。1時間ほど漕いで、シューズ(ビンディング)とサドルのポジション調整をする。午後遅い時間にエクササイズ。デッドリフトからクイックフライ、クイックリアフライ、アームカールで汗ばんでみる。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
10/31(月)  スイム1.5(26)

11/1(火)  固R(45)
2(水)  ロード6(36)  ロード10(57)
3(祝) 午後 エクササイズ、固R(30)
4(金)  固R(50)
5(土) 午前 ロード20(105) 午後 スイム1.6(27)
6(日) 午前 固バイク44(90)  午後 エクササイズ(17)

10/31~11/6(km)…S3.1、B44、R36

2022年11月1日火曜日

2022.10月のまとめ

 今月は3年ぶりのフルマラソン、新潟シティマラソンを完走できたことに尽きる。佐渡トライアスロン以降の短期間を対策に充て、やれることは概ねやって当日を迎えることができたと思う。
 レース中盤、自身との折り合いがとても上手くいったことが印象に残り、終盤の力の足らない部分については記憶の彼方へ追いやってしまい、長距離走に対してポジティブなイメージを持って、次に臨みたいと思う。来月はもてぎ7耐。2018年の自分超えを目指したいと思う。

10のトレーニング・・・Swim14.1(11)、Bike120(9)Run177(12)、Rest.7

10/1(土) 午前 ロード20   スイム1.6
2(日) 午前 ロード15

3(月)  スイム1.5
4(火) 休養
5(水)  ロード9
6(木) 休養
7(金)  ロード8
8(土) 午前 ロード6
9(日) 新潟シティマラソン 3時間43分、スイム0.5
10/3~10/9(km)…S2.0R65、Re.2

10(祝) 休養
11(火)  スイム1.0
12(水)  固R  エクササイズ
13(木)  固R アクティブレスト
14(金)  ロード5 アクティブレスト
15(土) 午前 ロード10
16(日) 午前 バイク55  エクササイズ
10/10~10/16(km)…S1.0、B65、R15、Re.3

17(月)  スイム1.7
18(火)  スイム1.5
19(水)  固R  ロード10
20(木)  エクササイズ アクティブレスト
21(金)  固R  ロード5
22(土) 午前 バイク45  スイム1.2
23(日) 午前 ロード20
10/17~10/23(km)…S4.4、B55、R35、Re1

24(月) 休養
25(火)  スイム1.1
26(水)  固R  ロード7
27(木)  エクササイズスイム1.0
28(金)  固R
29(土) 午前 ロード20 午後 スイム1.5
30(日) 午前 固R
10/24~10/30(km)…S3.6R27、Re.1

31(月)  スイム1.5