2012年6月27日水曜日

走友会の島ランのこと

6/24(日)新潟の気候でもっとも清々しいこの季節。但し、雨が降らずに晴れればの話。ぼくら走友会は島ランで汗を流す。少し暑く感じられる中、涼やかな風が心地よかった。
入船町から松林を抜け関屋分水へ向う。途中、初めてフルマラソンに出場した際、いろいろとアドバイスを頂戴したK夫妻とすれ違い挨拶を交わす。あれから随分と時間が過ぎたように感じる。ぼくはあの頃と比較にならないぐらいにジョギングを楽しむようになった。習慣は行動によって変化する。

いつもの島ランなら関屋分水から川岸町〜大川町とやすらぎ堤左岸へ向かうのだが、今回はM女史の提案で「水と土の芸術祭」で先行公開されている王文志(ワン・ウエンヂー)氏の浴火鳳凰(よっかほうおう)を見に行こう!ということになり信濃川の右岸へ進路をとる。

マラソン大会でしか走ったことがないコースだった。川からの涼やかな風を感じ、左岸の景色を見ながら楽しく走ることが出来た。その反面、左岸とは異なり一部工事中であったり、人の手が掛けられてない箇所が多く、ランナーはあまりいない。多勢で走るには他の交通の妨げにならないように注意が必要だった。

お目当てのドーム状の建物、浴火鳳凰(よっかほうおう)に到着。
中に入った途端、なんと涼しいのだろうと感じた。川辺の恩恵だ。竹でつくられた巧緻な建造物で、中央に据えられた竹の堀テーブルで生ビールをグイグイ飲んだら最高だろうと思った。
ドーム型の塔の頂きがくり貫かれ、そこから陽光がまん丸の形で建物内に差し込んでいる。団塊Ⅱさんがその中央立ち、まるでカラオケのスポットライトだなぁ、と言いながらマイクを持つ素振りをして一同が微笑む。それから堰を切るように、竹はどこのものなのだろうとか、照明がどうなっているとか、皆口々に感想を述べている。僕は相変わらず堀テーブルを見ながら生ビールを想っていた。

柳都大橋から左岸へ。しばらく走っていると、かがみ込んでいる釣人達が目に映る。なんとそこには50cmオーバーの鱸が揚がっていた。銀色の鱗がとても綺麗だ。餌釣りで仕留めたようで、控えめながらも誇らしげに周囲に釣果を報告していた。

今回も道草しながらの楽しい島ランだった。次週コースは月岡か?。そうなると月初から走行距離を稼ぐことになるだろう。天候に恵まれることに期待したい。<了>

0 件のコメント: