★トレーニング備忘録
2/17(月) 終業後のジムは長考したのちにトレミ走に決定。アップからキロ5ペース走へ移ったけれどすぐにヘタレてしまう。走力不足。つなぎながら10km走。
18(火) 終業後のジムは、ケアを兼ねてスイム。壁キックなしのインターバル泳1,400m。顎をひく、ストレッチタイムと左右のグライド感に気付きがあった。とある事情で集中を欠き中断して帰路につく。
19(水) 終業後にジム。フリーウェイト、バーベルスクワット40kg10r、50kg10r、60kg10r、70kg8r、75kg5r×2まで。ランジ12kg左右10r×3s。続いてエアロバイク。スクワット後なのでペダルが良く回ったが、その分汗だくになり寒さを感じるほどに。着替えを挟み65分走で終了。
20(木) 終業後はジム、トレミでスピード連。サブ4ペースから段階的にペースを上げて概ね3km手前からキロ5ペースで5km。着替えを挟んで再びサブ4ペースから開始し、ペース維持で走ってしまえと考えたが、ものの記事でみたペースの定石を思い出して5分20秒ペースで3kmの計11km走。
水中感覚を忘れないようにと、この日もスイムへ。壁キックなし縛りのインターバルを繰り返す。首の位置と頭上で水面を切る感覚、掻き手と下肢のグライドのタイミングをとりながら、いつか教えてもらった「水に逆らわない」を思い出す。泳いでいたレーンが個人レッスンで接収されたところでこの日のワークアウトは終了。
21(金) 休養日。今週も楽しみな食事会へ。
22(土) 午前中にジム、ブリック練。エアロバイク80分、距離にして38km。前日の飲みのせいだろうか、ちょっと頭痛がした。トレミはスロジョグで入ってキロ6ペースで6kmまで。
23(日) 午前にジムへ。トレミで20km走。前半10kmは55分、後半10kmは57分。午後は予定通り納車(自家用車)イベントへ。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
2/17(月) 夕 トレミ10(56)
18(火) 夕 スイム1.4(25)
19(水) 夕 筋トレ(16)、エアロバイク31(65)
20(木) 夕 トレミ11(59)、スイム0.8(15)
21(金) 休養
22(土) 午前 エアロ38(80)、トレミ6(38)
23(日) 午前 トレミ20(112)
2/17~23(km)…S2.2、B69、R47、Re1