2025年7月14日月曜日

佐渡OWSへ。 2025.7.7~7.13

★トレーニング備忘録
7/7(月) いつもより早起きしてロード走。もしかして朝練の類は今年初かもと思ってしまうぐらい珍しいことだ。思うところがあって厚底シューズではなく以前のノーマルシューズを履き20分程度のコンディションジョグ。陽射しはすでに油断ならない暑さで涼を感じる場所を選んで走った。
 終業後はジムへ。あれこれトレーニングの選択肢を思い浮かべ結局プールヘ向かった。決め手は右足首の痛みと軽い腰痛。ちょっと頑張って走るとこれだ。
 さてスイムは100mインターバル泳を数本入こなしていたところ私史上最速時計がでた。それも立て続けに。息もまぁそんなにつらくはない。ハイエルボーかつ体の側面を掻くイメージと、ストレッチタイムで肩に顔を近づけて斜めにグラインド姿勢を取ることを意識したぐらいだった。キリよいところでロッカーへ戻り、着替えてエアロバイクへ。あまり頑張らない負荷でのゆるエアロ。40分経過後、意を決してタバタを8set。タバタは常に自分との戦いだ。ハァゼィをリカバリーしてこの日は終了。

8(火)  終業後はジム、バーベルスクワット。意気込んで臨んだ割にあっさり終了。重量更新は次週に持越しか。気を取り直してトレミへ。ネガティブ走をイメージしてサブ4ペースでスタート。ビルト的にペースをあげて走っている最中、いつもより顔を起こして骨盤前傾をイメージしながら下腹を突き出すようにしたところ楽に走れた。これは新しい光かもしれない

9(水) あちこちに疲労感やら痛みがあるので休養に充てる。

10(木) 終業後ジム、プールへ。インターバル泳でキリよく1,000m。掻きはハイエルボーを強く意識したが月曜のようにはいかなかった。続いてエアロバイク。こちらは負荷「16」で開始。〆にタバタを入れるが3本目に入れずに終了した

11(金) 帰宅後、期日前投票をお終えてからジョグへ。走り出したら思いのほか調子が良かったのでビルト走で7㎞。

12(土) 始発フェリーで佐渡へ。諸事情により荷物を運んでもらえたので両津港から佐和田の宿泊地までタイムアタック。続いて佐渡トライBタイプのコースをスタートからフィニッシュまできっちりトレースした。

13(日) 佐渡OWS3,000m参加(別記)、佐和田~両津を自走で帰路へ着く。


※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
7/7(月)  ロード3(20)  スイム1.0(17)、エアロバイク20(42)
8(火)  筋トレトレミ10(55)
9(水) 休養
10(木)  スイム1.0(18)、エアロバイク20(42)
11(金)  ロード7(38)
12(土) 小佐渡練 午前 バイク19(33)、バイク107(222)
13(日) 午前 佐渡OWS3.0(62) 午後 バイク20(54)
7/7~13(km)…S5.0、B186、R20、Re1

0 件のコメント: