キャノンデールの試乗車、スーパーシックスエボとnewシナプスの2台が家にやってきた。
今回の新車購入検討に際して試乗を希望したところ、ショップのみなさんの尽力で実現した。物価高騰と円安と価格に拍車がかかり、こと海外製品を購入することにハードルが爆上がりしている。ちょっと前の自分ならおとなしく見を決めているだろうが、今回は違う。家計にかかわる大きな事案ではあるけれど機会(チャンス)は待ってくれない。ぼくに残された時間はそう多くはないだろうから、ここいらでいっとくべき案件として絶賛稟議申中である。
CAD10完成車から始まり、シマノRS80の45mmのホイールを履き替え、次いで今乗っているエボシックスに入れ替え、フルクラムスピード55に履き替え…と、ギアを交換する度にその性能に驚いた。もしかしたら今回は人生最後のロードバイク購入になるかもしれないので熟考して判断したい。自分にとっての最適解とはなんであるかを明確にしたい。
★トレーニング備忘録
11/3(祝) 天候は雨。ジムトレ一択の室内ブリック練。ストレッチからエアロバイクにまたがり負荷18で臨んだがのっけから辛い。すぐに負荷を15に落として本格始動、ケイデンスは80をキープ。30分経過で着替えを挟んで、再び跨って負荷16にしてもう30分。目標1時間を踏んでさっとトレミへ移動。キロ6で入ってみたけれど、これもなかなかに辛い。これ以上で走れないんじゃないかと不安になる。伊是名は3週間後。昨年のランの不甲斐なさを払拭したいのが果たしてどうか。
出来ない理由を並べても詮ないので1㎞通過毎にペースを上げて、苦しかったらペースを落とせばいいと自分に言い含める。
さきのエアロバイクもだがとにかく大量に汗をかくので5㎞で上着の替えを挟み、再び走りだす後半は5分半ペース。なんとか10㎞走り切って、計画していた内容でこの日のトレーニングを終える。
4(火) 終業後ジム、スイム。いつもの動的ストレッチを経て入水。100mの時計とDPSを確認しながらインターバル泳を繰り返す。ゆったり動作で速い時計をだすのがテーマなので各動作に意識を廻す。
特にプル、プッシュ時の姿勢と左右の手足のタイミングに気を配る。水の抵抗に対して減速しないポイントだと思っている。またオープンウォーターも近いのでヘッドアップによるサイディングを織り交ぜてトータル2,000m泳。スイムは1回あたりの距離をこなさなくなっているせいか終盤は疲労を感じた。漠然とはしているが目標に向けて積み上げていきたい。
5(水) 休養。帰宅後、久々にワンコズと散歩。陽が沈むのが早く暗がりを2匹とともに進み秋の深まりを感じる。
6(木) 終業後はジム、先週木曜と同じく筋トレ&トレミ。まずはフリーウェイト、バーベルスクワットでアップとして50㎏10レップ、同60㎏8r、65㎏8r×2s、50㎏8r。負荷を上げられそうにないのでフルスクワットを意識した。マシンでバタフライ、ラットプルをそれぞれ10r×3s。
続いてトレミ。6分/㎞でスタートしてサブ4まではほぼいつもの入り。中2日のランニングなのでリフレッシュ感たっぷりで余裕の走りを想い描いていたが、全くの逆。ぜんぜん気持ちよく走れない。更に2㎞あたりで鼻出血に気づき、それを理由に走るのを止めるのは癪なので、鼻に詰めものをして再び走りだした。4㎞通過で出血は止まっていたようなので、ついでに汗だくの上着を着替える。そこを起点に徐々にペースをあげてキロ5分10秒程度でペースキープ。
実はこの日はアップしてからキロ5で5㎞を走ろうと考えていた。そこは生きものの性とでもいおうか、思った通りにはいかない。このところランにはよい感触があったので能力値上昇を期待してしまった。一歩進んで二歩下がる、そんな感じかも。
7(金) 帰宅後にまずはロードをと考えていたが、予定していた試乗車受け入れが早まり受領。
試乗車、キャノンデールのスーパーシックスエボとシナプスLAB71の2台が家にやってきた。LABはとんでもないサプライズだった。所用も加わりトレーニングはお休みとした。
8(土) 気温は低く風は弱くないが雲間からお日様が顔をだす。午前中の早い時間からいつもの練習ルートでシナプスLABを、ご近所周回コースで今使っているバイクの3台を交互に乗りつなぐ。ちょっとした調整などしながらお昼過ぎまで。さまざま気づきを得る貴重な機会となった。
9(日) 前日に引き続き午前の早い時間にシナプスLABを駆っていつもの練習コースへ。概ね2時間ほど走って帰宅。次いで自分のエボシックスに跨って乗り比べる。この土日についての詳細は別記したい。
ひさびさにロードバイクに乗ったせいで身体の至る所で筋肉痛が発生。DHバーの有無の違いを感じた。昼食と昼寝を挟んで、少し雨模様の空に下ロード走(ランニング)へ、ビルト走的にペースを上げる。最近購入した上着、某仕事着専門メーカーのものをまとって出かけたのだが、防寒は問題ないのだけれど汗については…。下がTシャツ1枚だったことも祟ってしまい着心地最悪。次回は組み合わせを考えねば。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
11/3(祝) 午前 エアロバイク27.5(60)、トレミ10(57)
4(火) 夕 スイム2.0(37)
5(水) 休養
6(木) 夕 筋トレ(13)、トレミ8.5(46)
7(金) 休養
8(土) 午前 バイク56(124)
9(日) 午前 バイク64(147) 午後 ロード8(45)
11/3~9(km)…S2.0、B147、R26、Re.2