★トレーニング備忘録
3/10(月) 虚脱というか倦怠感が強い。終業後のノートレを身体が望んでいた。早々に帰宅して22時前には意識を失う。
11(火) 前日の休養が効いてモチベ上昇。やる気十分な状態でストレッチからトレミへ。サブ4ペースで入って徐々にペースアップする間、引っ掛かりはあったけれども予定通りキロ5分オーバーで踏ん張ってみたがものの2kmで息切れというか力が入らなくなった。
トレミは8kmで終了。あまり調子は良くないけれど着替えてプールへ。残念なことに空きレーンはなくやや混雑。いつもの壁ターンキックなしのインターバルイ泳をこなしながら、隣接レーンで泳ぐ高速スイマーさんに引っ張られたことで、エントリー時の腕に若干の気付を得た。ショートながら内容はあった。
12(水) 所用のためトレオフ。
13(木) 終業後ジム、ブリック練。エアロバイクを負荷17で60分。距離30kmを目標に漕いだが届かず。トレミはサブ4ペースで入ってキロ5まで上げるビルト走。ジムのブリック練でランペースを上げにかかるのは稀だが、距離が短いときほど上げていくべきだろう。この頃は終業後のトレで400kcal程度のカロリー補給(マルトデキストリン)を準備している。補給に頼っているのかもしれないが、トレの質量を上げられていると思う。火曜日のようなこともあるけれど。
14(金) どうも調子は低調なようなので終業後は自宅にて筋トレ。腹筋ローラー10~15r×5s、デッド70kg5~8r×5s、クランチサーキット少々。積極的休養。
15(土) 午前中にジムに脚を運んでブリック練。バイク100分、ランはサブ4ペース。目標時間の8掛けぐらいの内容。
16(日) 前日同様、午前中にジムへ。目標は20km走だったが15kmで集中が切れる。前半は身体の動きに気を配ることができ、ペースコントロールも上手くできていたのだが。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
3/10(月) 休養
11(火) 夕 トレミ8(43)、スイム0.7(13)
12(水) 休養
13(木) 夕 エアロバイク29(60)、トレミ6(32)
14(金) 夕 筋トレ(11) アクティブレスト
15(土) 午前 エアロバイク48(100)、トレミ10(55)
16(日) 午前 トレミ15(83)
3/10~16(km)…S0.7、B77、R39、Re3
0 件のコメント:
コメントを投稿