2025年5月7日水曜日

GWスタート。2025.4.28~5.4

 宮古島トライアスロンから2週間が経過した。しばらく(10日ぐらい)あまり無理をせずに過ごせたので良い感じで疲労は抜けた。トレーニングへの意識を少し逸らすことでマインドリセット。佐渡やその先のフルマラソンへ向けてコツコツ積み上げたい。

★トレーニング備忘録
4/28(月) 終業後はジムでスイム。1,000m泳は18分2秒。その後インターバル泳で技術的な確認を入れてドライランドへ。お目当てのエアロバイクは満員。暫く待っていたけれど空きそうもないのでトレミで時間を潰し、空いたところへ滑り込うようにして40分走。

29(祝) 天候を考慮してジムへ。筋トレから。バーベルスクワット60kgから始めたが、屈伸のたびに右の四頭筋に結構な痛みがでるのでレップ数を調整しながらやんわり5セット。やはり久々のウェイトは辛いし、もとより宮古島のダメージが大きいようだ。続いて10kgウェイトを持ってランジを左右8rを3セット。
 次いでトレミ。ラントレの精度を上げる為に自身のLT値を把握したいのだが術がない。心拍数でゾーンニングしながら継続的にトレーニングするしかない。

30(水) 終業後ジム、トレミ。ストレッチから6分からラストちょっとだけ5分ペース。

5/1(木) 久しぶりのトレ連休。けれど帰宅後少しだけ筋トレ。腹筋ローラー10r×4s、ダンベルフライ12.5kg12r×5s。やはりやらないよりはいいかなぁぐらいの内容。

2(金) 休養。

3(土) 始発フェリーで佐渡へ。夜の宴会の前に佐和田の海岸をランニング。海をみながらのランニングは気分がいい。終盤にペースを上げると息が弾んだ。

4(日) 佐渡滞在2日目。早朝ジョグへ。風が強く気温が低い。真野方面へ向ったが八幡周辺を周回した。かつての佐渡トライのランコースをトレース。
 午前中の早い時間から16時のフェリーまで目いっぱい観光を楽しんだ。佐渡の友人らに感謝。新潟に帰宅してトライ仲間にお土産を渡しつつささやかな宴。旅の余韻が続く夜となった。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
4/28(月 スイム1.1(20)、エアロバイク18.5(40)
29(祝)  筋トレ(10)、トレミ10(58)
30(水)  トレミ8(48)
5/1(木)  筋トレ(10) アクティブレスト
2(金) 休養
3(土)  ロード10(54)
4(日)  ロード9(53)
4/28~5/4(km)…S1.1、B18、R37、Re2

0 件のコメント: