2025年6月2日月曜日

2025.5月まとめ

 この5月は過分に課すことなく心の広い状態でトレーニングができた。前月の宮古島を反芻しながら、そこを目標に培った力をリセットしつつ、また短いところから複合練習を開始している。
  GWは白根ハーフマラソンに向けて走り通したが、大会当日、残念ながら体調が優れずにDNSとした。昨年も同大会を棄権しているので心苦しいのだが、5月は白根か佐渡ロングライドのどちらかを配置してトレーニングの動機を維持するのはこの先も続くであろうが無駄にならぬように改善したい。
 例年当月は業務イベントがほぼ間違いなく複数存在するので調整に心を砕かねばならない。今年は週末になると空が崩れがちだった。もっとも心地良い時節を楽しめずに次の季節に移行してしまいそうだ。
 目下のトレーニングは、シャトルランのように振り幅を少しづつ大きくする反復運動のように徐々に時間や距離を延ばして、次の佐渡やフルマラソンに繋げたいと考えている。強度よりも「身体を動かす総時間」を基調に複数種目に取り掛かる。
 そしてラン強化についてはフォームの修正というより身体の使い方や動かし方をきっちり定義して、そこから外れないように意識を注力して走り続けられるかが要点となりつつある。
 肩甲骨、腕振り、そして両脚部。それらを留意し走りはじめから割りと楽に最低ペースに乗り段階的に速度が上がっていくので、走っていて楽しい。6月は中距離走を軸にトレーニングを進めたい。

5月のトレーニング・・・Swim5.4(6)・Bike166(7)・Run150(19)・Rest.10
1(木)  筋トレ(10) アクティブレスト
2(金) 休養
3(土)  ロード10(54)
4(日)  ロード9(53)

5(祝)  ロード12(65)
6(祝)  ロード13(88)
7(水)  スイム1.0(19)
8(木)  ブリック エアロ19(40)、トレミ6(34)
9(金) 休養
10(土)  スイム1.25(21)
11(日) 午前 ブリック エアロ24(50)、トレミ6(33)
5/5~11(km)…S2.2、B43、R37、Re1

12(月)  トレミ5(30)、スイム0.65(15)
13(火)  筋トレ(7) アクティブレスト
14(水)  ロード4(24) アクティブレスト
15(木) 休養
16(金)  ロード7(39)
17(土) 午前 トレミ10(54)、エアロ14(32)
18(日)  ロード16(100)
5/12~18(km)…S0.6、B14、R42、Re3

19(月)  ロード4(24) アクティブレスト
20(火)  スイム1.1(21)
21(水)  エアロバイク28(60)、トレミ5(27)
22(木)  ロード8(45)
23(金)  ロード9(47)
24(土) 午前 バイク23(54)、ロード10(58)
25(日)  ロード4(24)、筋トレ
5/19~25(km)…S1.1、B51、R40、Re1

5/26(月) 休養
27(火)  スイム1.0(18)
28(水)  エアロバイク27(60)、トレミ7(37)
29(木)、30(金) 休養
31(土) 午前 エアロバイク31(70)、トレミ5(30)、スイム0.5(9)
5/26~5/31(km)…S1.5、B58、R12、Re3

0 件のコメント: