★トレーニング備忘録
7/28(月) 朝は最近気になる立ち膝腹筋と腹筋ローラーで上半身にひと刺激。疲労感があったのでコンパクトに纏める。
そして夕方、終業後はいつものようにジムのプールへ。ストレッチの後、なんとなく泳ぎ始めた500m泳は8分56秒。余裕をもってこの時計なら及第点。ゆっくりクロールで左右グライドとツービートキックの連動を確認。この動作を突き詰めるてより速く水中を進むイメージを醸したい。優雅に泳いで満足したのでエアロバイクへ。負荷「17」だが漕ぎはじめから四頭筋の疲労感あり。早々に集中力は切れタバタも入れられずに終了。アクティブレスト感のあるショートトレとなった。
29(火) 終業後、この日もジムプールへ直行。疲労が抜けないのでレストの選択もあったが水圧マッサージ効果を期待する。メニューはアップ泳からキック、ドリルそしてインターバル泳。キリのよいところでヤメ。
30(水) 県外出張。早朝から車を走らせて目的地へ向かう。予想よりも早い時間に帰宅できたので夕暮れのロード走。チョイい辛いぐらいで頑張ってみた。自分で言うのもなんだが好感の持てる内容だったと思う。
31(木) 終業後はジムでエアロバイク、負荷「17」でスタート。着替えをしながら、はてさて今日は何を観ながら(主にアニメや映画)漕ごうかと考えている自分にはっと気がついた。気を逸らしながら身体を動かす「ながら」はけしからんと後ろめたさが突然顔をだす。エアロバイク+動画は当たり前すぎて近頃はなにも考えていなかった。
たしかに動画を観ながらというのはトレーニングとしてはマイナスだろうが、定点でひたすらにペダルを漕ぐのは絶対に集中力が持たない。よって、動画を観るかわりに必ず1時間は漕ぐことを誓ってもう一人の自分と折り合いをつける。背反する価値観を客観的に俯瞰して、それぞれの言い分のバランスを保つ作業は、自分らしさを育むのに重要だ。それは些末なことほど思いがけない気付きをえられることが多い気がする。
調子が良くなかったのか1時間の漕ぎを手に余した。さらに、最後はタバタで締めるべく臨んだが2本で撃沈。隣の方がチラ見してくるぐらいの凄いハァゼィだった。バイクの負荷が大きかったか。トレミに向かう勇気を失いこの日は終了。
8/1(金) 帰宅後にロード走をとも考えたが休養に充てる。
2(土) 早朝ロード。やる気は十分、走り出しも良かったのだが走り出して20分も経たないうちに軽い熱中症?のような状態になった。気温、照りつける朝の陽射はたまた湿度か。休み休み走ってなんとか自宅もどる。たしかな原因はわからないが、起床してから走り出しまでの時間が短く、身体が対応できなかったかもと考えた。
十二分に水分補給をして炭水化物を摂り1時間ほど横になった。少し休んで元気が出たのでジムへ向かう支度をする。今日はこれでは終われない。この日も35℃以上の気温で屋外トレは危険なのでジムを目指した。
ジムではエアロバイクを負荷15、ケイデンス80合わせで1時間ちょっと漕いだ。まだもう少しやれそうだったのでトレミへ移る。朝のランニングでフォームが定まらなかったのでどうしても確認したくなった。楽ではなかったがなんとか我慢して5km走まで。
3(日) 昨日のリベンジマッチで早朝ランニングへ。5分半ペースで刻んだが徐々に苦しくなってペースダウン。それでも距離を稼いで14㎞まで。全体的に体調が落ちているのだろうか。
この日は趣向を変えて村上瀬波へお出かけついでにOWS。村上トライアスロンの会場の海で潮と波に翻弄されつつトライスーツ一丁で瀬波海岸を堪能する。楽しかったのでまた来週だね。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
7/28(月) 朝 筋トレ(8) 夕 スイム0.7(11)、エアロバイク10(22)
29(火) 夕 スイム1.0(17)
30(水) 夕 ロード8(45)
31(木) 夕 エアロバイク28(60)
8/1(金) 休養
2(土) 朝 ロード11(64)、午前 エアロバイク35(75)、トレミ5(30)
3(日) 朝 ロード14(83)、午前 OWS1.0(19)
7/28~8/3(km)…S2.7、B73、R38、Re1
0 件のコメント:
コメントを投稿