2014年10月15日水曜日

さぁ次は柏崎だ。

成功するよりも失敗することの方が多い。」
「順調なときほど慎重に。」
 リスペクトする経営者がよく口にする、含蓄のあるセリフだ。謙虚さの足りない、ぼくのような未熟者の行動を律する言葉だ。

 シティの翌日13(月)。早朝ジョグ。10kmぐらい踏むつもりで7分〜6分半ペースでゆっくりと進む。
 6kmあたりでスタミナが切れそうなのが判り、8kmで息も切れ切れ。あー、フルの翌日ってこんなものなのねーと思いつつ、栄養をしっかり摂って休むことにした。
 更に、翌々日は腰に痛みが出て両脚が怠い。完全休養。改めて自分の身体のスペックを思い知らされた2日間だった。

 さて。ここでシティの総括。

 1.レース計画
 計画通りレースを進めることが出来た。但し、37km以降は力不足が原因なので致し方なし。

 2.環境適応
 暑さ対策として、すべてのエイドで給水。15,23,32km付近での補食。私設エイド39kmで飲んだペプシ(但し、ゼロカロリー)

 3.体調管理、準備
 大会までの練習と調整が上手くいった。ちゃんと自制できた。当日忘れ物もなかった。唯一は心拍計の装着を忘れたこと。

 4.特記事項
 走友会の面々との大会参加、スピリットZさんとの20km以上の並走、GPS時計のフル活用、着用シューズ(アシックスターサー2)


 かなりの部分で上手くいった。
 改善点は、ペプシをノーマルにすることと心拍計の装着を忘れないことかな。

 今後のテーマは37km以降の走りの質を上げること。最後のペースが最も早いネガティブスプリットへの挑戦だ。
 もちろん、走力向上の一言に尽きるのだが、どのような練習過程が必要なのかはこれから探求する。

 次は柏崎マラソン。冒頭の台詞を忘れずに、PBを狙う。


10/15までの走行距離…150km。




2 件のコメント:

骨っ娘 さんのコメント...

37キロ以降の強化方法を研究し、ぜひともご教授ください。柏崎の赤絨毯でガッツポーズを取るシグナスさんが見えます

Cyguns さんのコメント...

骨っ娘さんへ。
37km以降の強化は補給にあるのではないか?と仮説を立てています。早速、実践検証してみます(笑)