2016年5月14日土曜日

トレーニング'16.5.9~’16.5.14

テーマ : 疲労回復

月 レスト
火 ラン5k 30分 ジョグ&ドリル走
  スイム1,300+α 90分(教室など)
水 市陸ゼミ4k 26分
 朝ラン6k 32分 (股関節タメ、大臀筋、膝下の脱力)
  スイム1,300+α 50分(キック600・E&H、2軸プルとフィニッシュ脱力)
金 ラン10k 60分(ビルト走5k+快調走)、ドリル(左右ステップ、大股ラン)
土 朝ラン6k 32分 (股関節タメ、大臀筋、膝下の脱力)
日 佐渡ロングライド130


週の振り返り
 水曜のゼミで幾つかの要点に気がつくことができた。僕にとってはかなりと重要なことだった。
 座学の後は情報整理と実践への落とし込みが大切だ。座学がいくら可塑的だと教えられても、教えていただいたことが忘却の彼方へいってしまっては意味がない。ゼミで拝聴した情報は睡眠を挟んである程度整理が行われているので、朝ランで得た知識を実践反復する。
 股関節のタメで生まれた力を単関節筋の大臀筋を意識して動かすこことが適切ではないかという仮説を立てる。それから膝から足首までの使い方イメージも。質問を投げたところ強く意識過ぎるのもよろしくないとアドバイスを受けたので、これらに留意して、集中的に実践したい。
 更にもう1つ、スイムキックの幾つかの教え(コツ)についても、その物理的原理がハッキリと判った。力学的に説明ができて、目指すべき動きをより明確にイメージしながらトレできるんじゃないかな…。そんな多くのことを気がつかされたゼミでした。

 ☆ゼミのキーワード
プラクティスとトレーニング。
反動、ムチ、捻りを使って体幹を動かす。
身体図式と身体イメージ。

今月のRUN 5/13・・・102k(トレ時間 6h/週)

0 件のコメント: