2020年10月11日日曜日

バランスよく・・・。2020.10.5~10.11

 運動は孤独感の解消につながるそうだ。定期的な運動は脳の構造に変化をもたらし、そのひとつに内因性カンナビノイドの結合部位の増大(なんのことやら・・・)がもたらされ、快感に対して脳が敏感に働いて、喜びを感じやすくなる。
 この喜びには、他との協力や遊びなど社会性、簡単に言えば人間関係から生まれるものも含まれており、その喜びを得るために積極的に交流を図り、孤独感の高まりを抑えひいては孤独の解消につながるとあった。
 巣篭り、在宅勤務、それにオンライン交流など、人とのコミニケーションが変化する昨今、知っておいて悪くない運動のアドバンテージのひとつかもしれない。

★ 今週のトレーニング備忘録 ★
 5(月)完全レスト。夜は毎年恒例の会合。

 6(火)朝は自重筋トレとペダル練。短い時間でもコツコツ積み重ねることが大事だと思った。夕方は少し身体がだるかったので再び固定ローラー。アップ、定ケイデンス走のあとタバタ的ショートインターバルで終了。定ケイデンス走は90を楽に回せるようになると昨年の夏のピークに近い。

 7(水)早朝、走り始めは右のアキレス腱、筋膜炎が煩わしい。それも含めて身体が目覚めるまでに時間を要する。気持ちいい感覚まで上げて時計を確認すると5分20秒/kmだった。
 夕方、体調がすぐれなかったのでトレオフに。

 8(木)朝、気持も身体もすぐれずに2度寝。夕方は気持ちがトレーニングに全く向かないので気分転換としてツバキとお散歩ジョグで汗を流す。ジョグなのにガーミンの心拍数は終始160オーバー。なにかの間違いでは?

 9(金) 朝、サドルに直行。起抜けのケイデンスは80程度。如何に体重をペダルに載せるかを工夫しながら漕いでいると時間はあっという間・・・でもないなぁ。乗りの良い音楽は必須。
 夕方は週末のメニューを考慮すると、内転筋に刺激を入れるのはこのタイミングしかなかったのでジムへ。筋トレから、1週ぶりのスイム、50mの1分サークルを入れて、トレミで調整。

 10(土) ハーフ走をイメージして頑張る走の日。前夜の調整が良かったのか、走り出しから快調、向かい風、ちょっとしたアップダウンを経て10kmをなんとか46分台。これからはこういう練習を定期的に入れる。調子次第だが少しでも距離を伸ばせればベター。ユルジョグでヤメ。午後はスイム。50m1分サークル、100mレペなど。非常に疲れた。

 11(日) バイク練。漕ぎながらどこまで行こうか、ルートを変えようか悩みつつ結果的には笹川流れ桑川駅へ。折り返しからは全体Ave30を目標。100kmを過ぎたあたりからかなりキツかったが帰りの追風でクリア。ブリックランはやめに。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

5(月) レスト
6(火) 朝 筋トレ、固ローラー(30) 夕 固R(40)
7(水) 朝 ロード12km(70)
8(木) 夕 ロード11km(65)
9(金) 朝 固R(30) 夕 Wt、スイム1.1、トレミ7km(100)
10(土)  ロード17km(85) 午後 スイム1.5(40)
11(日)  バイク125km(250)

10/5~11までkm(分)…S2.6、B145、R47 (710) Rest1

0 件のコメント: