2025年1月6日月曜日

おめでとうございます。2024.12.30~2025.1.5

★トレーニング備忘録
12/30(月) 仕事納め。昨晩に続き友人とのささやかな忘年会を催す。ただの飲み会である。

31(火) 大晦日は毎年恒例の早朝買い出し。そして奇跡の正月6連休。買い出しの帰宅後、荒天を理由に録画した番組やらドラマをみていたら、思いのほかハマってしまいトレーニングをスキップ。

元日(水) 走り初めはニューイヤー駅伝をみたあとに。思わぬ好天につきロードを気持ちよく12km走。

2(木) 県外へお出かけ。休養。

3(金) 悪天候を理由に日中だらだら過ごし、夕方頃に覚醒して筋トレ。昨年の自宅でできる筋トレメニューをおさらいする。ボールクランチ20レップ×5セット、サイドクランチ左右50r×2s、脚上げ70秒×3s、〆の膝コロ10r×4s、久々のデッドリフト60kg8r×3s、バーベル12.5kg15r×3s、バーベルフライ7.5kg10r×3s、サイドレイズ同10r×3s、オーバーヘッドプル12.5kg10r×3sまで。
 デッドリフト、バーベルスクワットは、それぞれ週1ぐらいで取り入れたいし、レース直前週は筋トレを回避していたがウェイトを落としてメ組み込むのも悪くないと考えている。ぼくにとって筋トレはコンディショニングとして必要だ。そういうワケで筋メニューの構成を見直す予定。

4(土) 午前中の早い時間からジム事始め。ストレッチからトレミ走。昨年の後半からランペースを全体的に上げるように努めており、この日は入りの早いうちからサブ4ペースまで上げ、キロ5ペース付近まで徐々に上げながら12km走り、その後ダウン走を入れた。ランニング中は大臀筋を意識しつつ、ハムストリングスを動員できるようにフォーム気を配った。
 続いてスイム。掻きは左右それぞれの軌道をイメージし、グラインドやブレスで腰を使いながら身体をまっすぐに保つ意識で泳ぐ。残念なことに前日の筋トレの筋肉痛が腕のところどころ感じられ思い描いた量はこなせなかった。

5(日) この日も早い時間からジムへ。サブ4ペースぐらいで10km、キロ6で5kmの15km走。昨日同様にスイムは左右の軌道と腰(骨盤)の使い方を意識して、壁キックなしのインターバル泳に徹した。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
12/30(月)、31(火) 休養
1/1(水) 午後 ロード12(10)
2(木) 休養
3(金) 夕 筋(37)
4(土) 午後 トレミ14(77)、スイム1.0(18)
5(日) 午後 トレミ15(85)、スイム0.8(15)
12/30~1/5(km)…S1.8、R41、Re.3

0 件のコメント: