★トレーニング備忘録
3/24(月) 起床から薄らぼんやりとした疲労感みたいなものを感じ、今日はオフにしようかと思った、トレーニングに対する気持ちが前向きだったので何かしら身体をうごかそうかと考えた。けれど就業中にさまざまあったので休養に。
25(火) 終業後はジム、ブリック練。プールで500m泳と壁キックターンなしの100mインターバル泳を少し。着替えて次はトレミ。サブ4ペースからと思いきや、左の脚首に鈍い痛みを感じたのでペースを落としたり、また戻したりとペース調整しながら30分ほど走り続ける。スイムからということもあって、いつも以上に汗をかいたので着替えを挟んで再びトレミに乗り、なんの気になしに走り始めたら突如グキッと左脚に強い痛みが走った。トレミを停止して屈伸したり左膝あたりをもんだりして走り始めようとしたが、着地のたびに脚が痛んで走れる状態ではなくなった。
帰宅後にアイシング。順調にトレ量を増やしてきただけに不安の影を落とす。齢をとるとはこういうことなのだろうか。
26(水) 終業後はジムへ。左脚の状態はよろしくはない。オフを考えたけれど気持ちが落ち着かないでスイムでうっちゃる。500m泳1本と100mインターバル泳まで。
27(木) 終業後はジム、エアロバイク。ストレッチや軽い自重筋トレを入れつつお目当てのバイクへ。この日は短時間勝負と決めて負荷17から開始。ペダリングでは脚に痛みはない。ケイデンス重視で頑張って40分漕ぐ。
28(金) 休養。
29(土) この日は低気温に雨模様と冬へ逆戻りしたような天候。午前からジムのエアロバイクに2時間半程度跨った。負荷は15.6あたり。汗だくなになった上着を取り替えつつ、お供のアマプラ「ハイキュー シーズン1」のおかげでそれなりに頑張れた。それからクールダウンでプールで少しだけ泳いだ。
30(日) 仲間たちとのお楽しみのために早い時間にジムへ。ブリック練で汗をながす。エアロバイクを負荷16で60分漕いで距離30km、続いてトレミは左膝の調子をうかがいながらスロジョグ。サポーターを着用して10km走。ランニングで強い練習はしばらくできそうにないがなんとかなりそう。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
3/24(月) 夕 休養
25(火) 夕 スイム1.1(20)、トレミ6.5(36)
26(水) 夕 スイム1.5(28)
27(木) 夕 エアロバイク20(39)
28(金) 夕 休養
29(土) 午前 エアロ72(150)、スイム0.5(10)
30(日) 午前 エアロ30(60)、トレミ10(65)
3/24~30(km)…S3.1、B122、R16、Re2