2024年5月13日月曜日

2024.5.6~5.12 

 気持ちが、心が、ふっと軽くなる瞬間がある。以下は為末大さんの某誌の文章からの抜粋だが、この文章を目にして、気持ちが軽くなった。

 ’’人生の後半戦に入ると、人は自分が社会のために生きているのか、それとも幸せになるために生きているのかを考えるようにます。
 このまま自分を抑圧して、幸せをかんじることをないがしろにしていいのだろうかと疑問を抱く瞬間がふと訪れるのです。そして、齢を重ねると抑圧し続けていくことの弊害が大きくなるように思います。’’

 為末さんの仰るように、不特定多数の方がこのような想いに駆られるのならば、自分だけではないという安心感を得て、以前よりもそういうことを考える頻度が増していることが、割と自然なこととして捉えることができる。
 自分がやりたいこと、挑戦したいこと、そして成しえたいことなど、きっと想いは尽きないが、それらまるごと実現できるような環境をつくっていきたいと願うのである。


★トレーニング備忘録
5/6(祝) 午前の早い時間からバイクでいつもの練習コースへでる。都合60km程度あるのだがを少し端折った。自宅に戻りブリック練。家内と共にスロジョグ。

7(火) 終業後はプール。①リカバリー時の肘と入水ポイント②ストレッチング時のグラインド具合、③左ブレスをテーマにしているが、プルの際の肘への意識と股関節、骨盤から胴体を連動させるように捻る感じが有効ではないかと思い始めている。インターバル泳を中心に板キック、ドリルまで。

8(水) 朝練。ボールクランチ15~20レップ×5セット、サイドクランチ左右を25r×3s、ブルガリアンスクワット左右10r×3s。
 終業後、下肢の細部に疲労を感じていたのでオフにしようかと思ったが、明日、明後日の予定を思うと、少しでも身体を動かしておこうという脅迫観念のようなものに捉われてジムへ向い、スイムでうっちゃることに。ダイナミックストレッチからインターバル泳。平均ストローク10を出すに至る。左右のブレスの頭の位置やストレッチングタイムに注意を回して意識を廻してゆったり泳いで効率を高めたい。

9(木) 通常業務を終え、夜は接待に同席。高級宿泊施設で食事をした。

10(金) 朝トレ。ボールクランチ18~20レップ×5セット、サイドクランチ左右を25r×2s、デッドリフト70kg5s×3、スタンドオーバープル12.5kg10s×3r。終業後、飲み会。2夜連続というのは珍しい。気のおけない面子で飲み会。

11(土) 息子の体育祭に始まり、午後のトレーニングもやめて。終日外出。帰宅後、筋トレでうっちゃる。ボールクランチ20レップ×3セット、サイドクランチ左右を25r×3s、ブルガリアンスクワット左右10r×3s、ダンベルフライ15r×3s、サイドレイズ8~10r×3s。

12(日) 白根マラソンへを取りやめて、早朝にロード20km走。晴天の青空に涼やかな空気で気持ちよく走る。久しぶりなせいで身体のあちこちが筋肉痛。
 午後、バイクショップへ行きロードバイクのカスタムを注文する。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

5/6(祝) 午前 バイク55(120) 、ロード11(75)
7(火)  スイム1.6(25)
8(水)  筋トレ(12)  スイム1.6(25)
9(木) 休養
10(金)  筋トレ(12) アクティブレスト
11(土)  筋トレ(18) アクティブレスト
12(日) 午前 ロード20(108)
5/6~12(km)…S3.2、B55、R31、Re3

0 件のコメント: