気持ちを整理するのは難しい。けれど、ふさいでいても何も始まらない。
来月の新潟シティマラソンを意識して練習を開始する。佐渡の疲労もさることながら、フルマラソンを走れる脚を作らねばならない。とは言え、この週を入れて実質3週間しかない。
フルマラソン相当を走ったのは2019年の4月以来。以前のように上手くやれるなんて微塵も思わず、体裁も捨てとにかくフィニッシュすることを第一に考える。その1点に集中してやれること組み立てたい。4時間半もあればなんとかなるでしょw
★今週のトレーニング備忘録
12(月) 朝は5km。週末、熱射と脱水が組み合わさったせいだろうか、はたまた崩れたフォームで無理をしたせいだろうか、四頭筋の筋肉痛がひどく、アクティブレストで回復を促す。夕方、仕事でくたびれてしまったのでスイム予定をスキップ。
13(火) 朝ラン。ビルト走10km。ピーク速度までは上げずに気持ちよく。筋肉痛は相変わらずひどいが回復基調にあると信じるしかない。夕方はジムスイム。しかし、酔い止めを飲まなかったために500m泳(9分13秒)といくつかのドリルで酔って、沈没。
14(水) 朝ラン。前日より速いペースを意識する。夕方はスキップして息子と一緒に晩飯を作る。なんでもない日常の喜びに、トレーニングしか頭のない自身を省みる。
15(木) 朝ランをスキップして夕方ロードへ。本当は休みたかったが無理を押す。
16(金) 朝ラン、終始6分程度のジョグ。脚には未だ筋肉痛が残る。夕方は毎月恒例の食事会へ。久々の顔に会い、終電で帰宅。
17(土) 前夜の飲酒はほどほどにしたつもりだったが18kmで脚が止まる。その後、予約した主治医の元を訪れ、ジムへ。脚をほぐすつもりでスイム。500mは9分20秒。
18(日) 台風の影響を考慮していつもより早い時間にロードへ。気持ちよく、さりとて楽ではないペースを刻もうと考えてスタートしたが、思いの外動くことができ、5分20秒前後のペース走で20km。そのあとスロジョグで距離を重ねるつもりだったが、止まった途端に走る気力が失せ都合2.5kmほど歩いて帰宅。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
12(月) 朝 ロード5(29) アクテイブレスト
13(火) 朝 ロード10(55) 夕 スイム0.6(10)
14(水) 朝 ロード10(53)
15(木) 夕 ロード8(43)
16(金) 朝 ロード8(49)
17(土) 朝 ロード18(100) 午後 スイム1.4(30)
18(日) 夕 ロード20(107)
9/12~9/18(km)…S2.0、R79、Re.1
0 件のコメント:
コメントを投稿