佐渡を終え、レースの疲労やDNFへの悔しさで、身体も気持ちも萎えた今週。新潟シティマラソンに向け始動せねばと気持ちが焦る。その一方で仕事の方も加速度を増す。大変だぞ、こりゃ。
★今週のトレーニング備忘録
5(月) 日中ずっと気持ちが悪い。胃がむかむかする。夕方になるとかなり和らいだので帰宅後、走ってみる。走り出しは5分30秒。が、身体が鉛みたいに重い。もっともシャープに動ける…かどうかわからんが疲労感大。最後の1kmだけ頑張ってもがいて、5kmで終了。走ったあと、ものすごく気持ち悪くなった。ダメだこりゃ。
6(火) 全休。
7(水) 朝、霧雨の中をランニング。気持ちよく走ることができた。、回復基調。次いで夕方はジムでスイム。はじめの500mは9分丁度。50mのインターバル、続いて100mの・・・と思いきやコースシェアになったのでヘッドアップなどを練習。
8(木) 夕方ジムでスイム。教室とかち合ったり、言いたくないがコース優先を間違えて泳ぐご方がいらして…。
9(金) 今日は出張なのできっと夕方は練習ができないだろうと朝ロードへ。
10(土) 勇んでロング走…も、アップから5分40秒のペース走なのに実質7kmで脚が止まる。日陰で風通しの良い場所で腰を下ろし補給。また走り始めるが立ち上がりざまに目眩がして治ってから再び走り出すもジョグでも苦しいのでやめ。木陰で芝生の上で大の字になって雲を眺めた。睡眠不足、走り始めの鼻出血。兆候はあった。また何故か四頭筋がひどい筋肉痛に。
11(日) 休養も視野に入れるがどうしても走りたい。AM5時台にスタート。とても涼しい。気持ちを変えようとあまり走らないコースを選択。気の向くままに進み5分ちょびっとでまずはキリの良いところまで。昨日のことがあるので無理をせず少しペースを落として進んでいると、見覚えのあるワンコズが…。トータル20km走、新潟シティマラソンに望みを繋ぐ。
午後、鍼へ。いつもより入念なマッサージと四頭筋への鍼。かなりの割合で筋肉痛が消える。それから息子のオフロードバイクの納車。workoutがてらにぼくが自走で帰宅。すると筋肉痛が再び表れる。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
3(土) バイク30、ロード1(6)
4(日) 佐渡トライB DNF スイム2.0(40)、バイク108(210)、ロード6(50)
5(月) 夕 ロード5(29)
6(火) 休養
7(水) 朝 ロード6(33) 夕 スイム1.3(20)
8(木) 夕 スイム1.1(20)
9(金) 夕 ロード7(38)
10(土) 夕 ロード11(65)
11(日) 夕 ロード20(109) 午後 バイク25(60)
9/5~9/11(km)…S2.5、B25、R49、Re.1
0 件のコメント:
コメントを投稿