2024年11月18日月曜日

2024.11.11~11.17

★トレーニング備忘録
11/11(月) 朝は筋トレ。ボールクランチ20レップ×3セット、サイドクランチ30~40r×3s、脚上げ60秒×3s、膝コロ10r×3s。終業後はジム、スイム。100mインターバル泳で1本を大事に泳ぐ。「ゆったり、速く」を念頭にカイゼンを積みたい。エントリー時の肘、グライド軸(腰)、ツービートキックに着目している。

12(火) 終業後はジム。トレミはスロジョグからビルトで5分半を10km。次いでプールは50mインターバル泳でキック重視で動きを確認。ストローク数の減少につながり楽に速く泳げる。まずはこの方向をつきつめてみたい。

13(水) 朝筋トレ。ボールクランチ20レップ×3セット、サイドクランチ35~50r×3s、脚上げ60秒×3s、膝コロ10r×3s。終業後は帰路につき、ワンコズと平日のロング散歩

14(木) 朝ロード。気温は4℃と非常にさむい!終始ゆるジョグ。この日は出張で福島県郡山市へ。業務終了後は直帰、疲れた。

15(金) 帰宅後、筋トレ。ボールクランチ20レップ×3セット、サイドクランチ35~50r×3s、膝コロ10r×3s、ダンベルフライ13kg12r×3s、サイドレイズ8kg10r×3sまで。少し汗ばむ。胸、腕のワークアウトは2ヵ月ぶり以上で翌日から倦怠感から筋肉痛へ。

16(土) 午前中、那覇対策練は20km走で終了。気分に任せて走ったので前半のオーバーペースは否めないが走力の低下が著しい。できたことができなくなっている現実を受け止めなければならない。痛いところもあるが、今季の結果を踏まえて走力向上のマネジメント強化したい。年齢的なこともあるので、なんとかここで踏ん張りたい。トレーニングとコンディショニングのバランスがテーマとなるか。

17(日) 気の前日の疲労が濃くてお昼から始動。那覇対策コースをレースをイメージして走ってみた。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
11/11(月) 朝 筋トレ(15) 夕 スイム1.1(20)
12(火) 夕 トレミ10(57)、スイム0.6(11)
13(水) 朝 筋トレ(20) アクティブレスト
14(木) 朝  ロード7(42)
15(金)  筋トレ(20)  アクティブレスト
16(土) 午前 ロード21(115)、
17(日) 午前 ロード12(67)
11/11~17(km)…S1.7、R50、Re.2

0 件のコメント: