今月、密かにラン走行距離200㎞越えという目標があった。漠然とした数値目標にみえるだろうが、この200という数字を超えることは近頃はそうない。これをこなしたら何があるということでもないが、具体的数値目標に取り組むことでみえるものがあるかもしれないと期待したのだ。
下記の通り、休みも手伝って余裕をもってクリア。そしてやはり、走れば走ったなりに積みあがってくる手ごたえを感じることができた。それと、あたりまえだが量をこなす分、時間と機会をつくらねばならなかった。その点においては努力や手間ではなく、取り組む気概さえあればなんとでもなることも判った。
引き続き10月の新潟マラソンを目指して継続的に距離を踏もうと思う。楽に走るフォームへのこだわりもなんとなく掴んだ感触もあるし、来年の宮古島大会のランはフルで決まりそうだし。
ただただ残念なのは左の足底腱膜炎が再発症した。そう簡単にことは運ばないらしい。
8月のトレーニング・・・Swim4.1(5)・Bike502(10)・Run217(21)・Rest.7
1(金) 休養
2(土) 朝 ロード11(64)、午前 ジムブリック エアロバイク35(75)、トレミ5(30)
3(日) 朝 ロード14(83)、午前 OWS1.0(19)
4(月) 夕 トレミ11(61)
5(火) 夕 スイム 体調不良
6(水) 休養
7(木) 朝 トレミ9(51)
8(金) 佐渡練 午前 バイク19(42)、バイク108(246)
9(土) 佐渡練 朝 ロード4(26)、午前 バイク37(80)、バイク19(43)
10(日) 午前 トレミ18(99)、スイム
8/4~10(km)…B183、R42、Re2
8/11(祝) 夕 トレミ16(89)、スイム
12(火) 夕 トレミ13(69)
13(火) 休養
14(木) 夕 ジムブリック エアロバイク27(60)、トレミ8(44)
15(金) 夕 ロード8(45)
16(土) 朝 バイク100(200)
17(日) 朝 ロード10(61)、午前 OWS
8/11~17(km)…B127、R55、Re.1
8/18(月) 休養
19(火) 夕 スイム0.8(15)、トレミ10(58)
20(火) 夕 スイム0.8(14)、トレミ12(68)
21(木) 夕 ジムブリック エアロバイク26(60)、トレミ5(28)
22(金) 休養
23(土) 午前 ジムブリック エアロ56(130)、トレミ15(80)、スイム
24(日) 午前 ロード5(32)、夕 ロード12(71)
8/18~24(km)…S1.6、B82、R59、Re.2
8/25(月) 休養
26(火) 夕 エアロバイク28(61)
27(火) 夕 スイム1.0(17)、トレミ10(56)
28(木) 夕 ジムブリック バイク20(40)、トレミ5(29)
29(金) 休養
30(土) 午前 ジムブリック エアロ37(85)、トレミ3(6)、スイム0.5(9)
31(日) 午前 ロード8(44)、夕 ロード5(29)
8/25~31(km)…S1.5、B85、R31、Re.1