2025年9月1日月曜日

時間的余裕。 2025.8.25~8.31

  佐渡大会は9/7(日)開催なので、昨年と比べると1週間の余裕がある。焦りがないと言えばそうではないが、かと言ってあれこれを巡らすわけでもなく、自己の許容内で程よい緊張を保ちながら気持ちよい日常を送っている。備忘録に記しているように身体が動いていることがもっとも大きい。
 さらに、いまの心身状態に一役かっているのが読書である。もう長いあいだ「私小説」が手につかなかったのだが、あることをきっかけに手にしてみた。嗜好性がつよいので読み続けられる物語とそうでないものがある。
 ぼくは、エンジンが掛かると乱読がすすみ、好奇心は猫をも殺すではないけれど、はずれを引き続けて気持を消失してしまう。そんなことが度々なので今回はあることを頼りに手にとっている。
 ちなみにいま手にしているそれは「大当たり」である。1冊読了したばかりだが作者の熱が消えず、他の作品を手にすることが楽しみしかない。そう思える作品や作者に巡り合えることは決して多くはないものだ。本の神様が導いてくれたのかもしれない。
 いまの心の状態をもたらしているのは間違いないく読書からきているものだと確信している。なにかを成そうするときは心身の調和が必須なのだ。

★トレーニング備忘録
8/25(月) 仕事終わり、かかりつけの整形医院へ。右肘にシコリのようなものがあり着くと痛んだ。DHポジションで痛みが顕著になるので早速受診することにした。
 診断は右肘に滑液包ができて炎症を起こしているとのことだった。注射器で中身の液体を抜いてもらう。2年前の佐渡の直前週、左足首に溜まった液体を2日連続で抜いてもらったことを思い出した。そういうのができやすい体質なのだろう。
「きれいな黄色をしてますねぇ。」先生と看護師さんがほぼ同時に声を揃えているので、思わず「ぼくにも見せてください。」と口走った。注射器には半透明の黄色い液体が3mlほど採れていた。舐めたら苦そうだった。
 「溜まったらまた来てね」と先生は言ってその場を離れていった
 この春、左ひざの痛みの際もそうだったが、異常がなければ大げさにしない方だ。とても心強い。

26(火) 終業後はジム。前日を受けてではないけれどエアロバイクを1時間走。右肘はさほど気にならなかった。負荷17で調子よく漕げたので後半は負荷を下げケイデンス高めで漕いだが28㎞の距離壁は超えることができなかった。
 次いでトレミへ。支度してシューズを履こうとしたところ、びっくりするぐらい靴下がびしょ濡れ、もちろん汗で、シューズを履くのをためらってしまい、とはいえ靴下の替えもないのでこの日はこれで終了。 

27(水) 終業後はジム、スイム。プールに脚を運ぶとなかなかの混雑ぶりなのでコースシェアしてインターバル泳。泳ぎはじめから100m99秒台と何日か間が空いた割に時計は良い。ストレッチのせいだろうか。ストリームラインは頭頂部からつま先まで、掻きは最後までしっかりとを意識する。途中、隣のレーンの顔見知りの方から、肩が大きく回っているねと褒め?られる。
 キリ良いところでプールを上がって、着替えてトレミへ。ビルト走10㎞。ちょっとしたことで5㎞過ぎから大幅ペースアップ。下腹部の重心を前方に置き、上半身は対称の位置関係にある肩と骨盤のねじれる動作を意識して歩様と連動させる。顎は引きずぎず下半身に上身を乗せるイメージ。
 表現としては相変わらずわかりにくいが、これらの言葉が一番しっくりくる。GWからずっとこだわってきたランニングフォームがかなり固まってきた。これからが楽しみだ。

28(木) 終業後はブリック練。動画をお供にエアロバイクはave.30kmを意識して40分ちょいオーバーで20㎞、次いでトレミへ移って、キロ6ペースから入り5分半ペースまでの5㎞走で終了。気持ちよかった。

29(金) 休養。

30(土) 天気予報で最高気温36℃とありジムブリック練を選択。普段とあまり変わらない通勤の電車でジムへ。先週上手にできたイメージで臨んだが、ジムで本意ではないことがありバイク、ラン共に集中力を欠いてしまい計画にはまるで届かなかった。ブリック練のあと、ウエット着用のスイムを準備していて、そちらも止めてしまおうとも思ったが、無理やりプールに脚を運んでスイムを少し。
 ひとつ心配事が。この日、起床して喉に痛みを覚えたのですぐさま抗生剤を服用した。社内で咳をするスタッフや明らかに喉がかれた不調そうな方々に囲まれたので念のための措置だ。

31(日) 前日のトレーニングをリカバリーしたいと考える。とはいえ来週は本番。さらに外の気温は早い時刻から上昇の一途。普通なら回避するところ敢えて気温が上がり始めたころランニングへ外に出た。走りだしは悪くなく、さらに想像より時計が速かったので勢いにまかせペースを上げたが途中で気持ちが失せ8㎞でヤメ。帰宅して、準備していたバイクに跨って実走の感触を確かめた。バイクも遠出するまでの気持ちはなく僅かな時間で終了。
 15時頃、気温は高かったがもう一度ロードへ。身体を動かし大汗をかけたので気が晴れた。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

8/25(月) 休養
26(火)  エアロバイク28(61)
27(水)  スイム1.0(17)、トレミ10(56)
28(木)  ジムブリック エアロバイク20(40)、トレミ5(29)
29(金)  休養
30(土) 午前 ジムブリック エアロ37(85)、トレミ3(6)、スイム0.5(9)
31(日) 午前 ロード8(44)  ロード5(29)
8/25~31(km)…S1.5、B85、R31、Re.1

0 件のコメント: