2020年10月4日日曜日

2020.9.28~10.4

 仮エントリーしていた11月もてぎ7耐が中止となってしまったことでバイクの意欲は低下していたけれど、スイム同様、バイクも基礎的技術と要になる筋力アップを目指すべく始動した。
 実はハイトリムのホイールが欲しいのだが、それ以上にTTバイクに心が動いてしまい財務大臣に軽いジャブを打ったが「不要不急」と一言。それ以上、相手にされることもなく臍(ほぞ)を噛んだ。
 コロナ禍を憂えば、浮世離れしているんじゃない?と言われても仕方ないのだが、世界的な脅威なのだから個人レベルではどうしようもなく、自分ができることをやるしかない。なるようにしかならないと、諦めと楽観がすぎているのだろうか。
※今回からブログのフォーマットを替えました。

★ 今週のトレーニング備忘録 ★
 28(月)から朝練に固定ローラーを開始。久々すぎていつもの設定がキツイ。力を入れていた年始めとは段違い。取り戻す道のりは長いか。夕方は用事でオフ。

 29(火)朝は寝不足感とアルコールの残滓に抗えずゆっくりジョグ。後半、野生の猪と遭遇しテンション爆上がり。夕方は腹筋周りの自重筋トレと固定ローラー練。ペダリングの意識および上半身の使い方が暫くの間のテーマだ。

 30(水)朝早めにラン開始。ビルト。後半は5分程度、かつ制限時間一杯まで駆けた。夕方は月末恒例の帳尻併せのランか、ゆるスイムかで悩んだ末に、今もっとも興味を引かれるローラー練を選択。3日目にして少し勘が戻ってきたかも?しれない。

 10/1(木)疲労感が強く2度寝w。さらに空腹感に苛まれ、朝から炭水化物を多量摂取。夕方はジム。バーベルスクワットで内転筋メイン、トライセプスキックバックで上腕三頭筋に刺激気を入れ、スイムは50m60秒サークルのあと100mのインターバル。間髪入れずにトレッドミル、ビルト走で10km。トレミで10km走に対してかなり弱気に入ったが、月の始めの目標距離へのつまらないプライドでなんとかうっちゃる。スクワットで脚が攣りそうになったので後半はやんわり上げ。上げながら来週はどこかの良いタイミングで追い込み走でもやろうかと思った。帰宅は21時を回っていたので晩酌と飯は抜きにw。

2(金)朝はオフ。起き抜けの体重は69.9kgで最近ではミニマム値。でもって朝から空腹を満たす。夕方ワンコたちとジョグ。思いのほかペースは上がる。

3(土)朝から疲労感と筋肉痛のセットで身体がだるい。軽く(嘘)朝食を取り体調を見ながらやおらバイクに跨る。この土曜は胎内を予定していたが取りやめ。近所を回ってからブリックラン。火が入ってからのバイクは悪くなかったがまだまだ乗り込み不十分。いかにペダルに自重を乗せれるかが肝かと。夕方、ジムへ向かうつもりだったが疲労感には抗えなかった。

4(日)朝は疲労感絶大。ゆるジョグで20km。午後の芋煮会に備えた。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

9/28(月) 朝 固定ローラー(20)
29(火) 朝 ロード8km(50) 夕 筋トレ、固R(40)
30(水) 朝 ロード14km(75) 夕 固R(30)

10/1(木) 夕 筋トレ、スイム1,200m(50)、トレミ10km(55)
2(金) 夕 ロード10km(60)
3(土)  バイク40km(75)、ブリックラン15km(75)
4(日)  ロード20km(130)

9/28~9/30までkm(分)…B10、R22 (210) Rest 1
10/1~4までkm(分)…S1.2、B40、R55 (440)

2020年10月1日木曜日

’20.9月のまとめ

 何をしたいのかをハッキリとさせるとさせないのでは行動の違いがでるものだ。コロナ禍になって、もう長い間、漠然と汗を流していたように感じてしまっていたが、ここに来てようやく希望を得た。
 いわずもがなの宮古島トライ、2021.4月開催に向けて準備が始まったのだ。ぼくがそこに辿り着けるかはわからないが、そうだとしても勝手に諦めていたこととは言え、開催に向けて動き出したという知らせは、ぼくには称賛に値する。
 相次ぐ大会中止を受けても緩むことなく、コツコツとやり続ける名もなきエンデュランスパーソンに向けた、なにかしらの勇気、ステイトメントになり得ていると考えるのだが、ちょっと大袈裟だろうか?

9月のトレーニングkm(分)…Swim11.6、Bike130、Run287、Rest 9

1(火) スイム1,000m、トレミ10km(90)
2(水) 朝 ロード4km(30) 夕 スイム1,300m(40)
3(木) 朝 ロード5km(30) 夕 スイム1,000m、トレミ10km(90)
4(金) レスト
5(土) 朝 ロード13km(70) 午前Wt、筋トレ、スイム1,500m、トレミ少々(100)
6(日) ロード12km(75)
9/1~9/6までkm(分)…S4.8、R57(625) Rest 1

7(月) スイム1,300m、トレミ10km(90)
8(火) スイム1,100m、トレミ10km(90)
9(水) レスト
10(木) 筋トレ(体調不良)
11(金) レスト(体調不良)
12(土) ロード20km(115) 午前 スイム1,200m(40)
13(日) ロード20km(110) 午後 スイム1,000m(40)
9/7~9/13までkm(分)…S4.6、R60 (485) Rest 3

14(月) 筋トレ(体調不良)
15(火) 朝 ロード6km(35)(体調不良)
16(水) ロード11km(60)
17(木) 筋トレ(体調不良)
18(金) ロード11km(60)
19(土) ロード8km(45)、バイク110km(300)
20(日) ロード15km(95)
9/14~9/20までkm(分)…B110、R51 (590) Rest 3

21(祝) 朝 ロード20km(100) 午後 スイム1,100m(40)
22(祝) ロード15km(95)
23(水) ロード4km(25)
24(木) ロード12km(70)
25(金) ロード13km(70)
26(土) 朝 ロード12km(80) 午後 筋トレ、スイム1,300m(60)
27(日) ロード21km(120)
9/21~9/27までkm(分)…S2.4、R97 (660) Rest 1

9/28(月) 固定ローラー(20)
29(火) 朝 ロード8km(50) 夕 筋トレ、固R(40)
30(水) 朝 ロード14km(75) 夕 固R(30)

2020年9月28日月曜日

連休からの。2020.9.21~9.27

 連休、シルバーウィークはトレーニング予定の7割ぐらいをこなすことができた。体調不良、悩みの眩暈はチラホラと見え隠れしていたけれど、人生初のバイク輪行に始まり、島ラン、ペース走と汗を流しつつ心置きなく美味しいお酒を飲んだ。
 休日の早朝から身体を動かしていた流れそままに、平日は、このところ苛まれる眩暈対策としてトレーニングを起き抜けの早朝として走りこむ。やはり夕方は体調が思わしくなく、貪欲に汗をながしたとは言い切れない。しかしトレ以外やるべきことは、しっかり消化しているのでそれは望み過ぎか。翌日に課題を棚上げすることのないように、さりとて無理せずテーマに沿って汗を流したい。

 土曜の夜、気の置けない仲間達とファイターズさん栄転のお祝い席を設ける。それぞれに頑張る方々からの話を伺い刺激を受け、自分もやるべきをやろうとほろ酔いながら思った。

☆☆☆ 今週のトレーニング ☆☆☆
テーマ : ランニング
21(祝) 朝 ロード20km(100) 午後 スイム1,100m(40)
22(祝) ロード15km(95)
23(水) 朝 ロード4km(25) ビルト
24(木) 朝 ロード12km(70)
25(金) 朝 ロード13km(70)
26(土)  ロード12km(80) スロージョグ 午後 筋トレ、スイム1,300m(60)
27(日)  ロード21km(120)

9/21~9/27までkm(分)…S2.4、R97 (660) Rest 1

2020年9月22日火曜日

泡盛がきたぁ!2020.9.14~9.20

 季節の変わり目、気侯の変化に素早く対応できないからだろうか、自律神経の失調からくる眩暈に悩まされている。特に夕方以降がひどくトラベルミンが手放せない。近年たびたび同じ症状で医院の世話になっているが、本当に歳はとりたくはないものだなと思う。
 そんなユーウツのなか、沖縄の「Techi テチ」のリーダーから荷物が届く。おすすめ泡盛たちと特産品多数。
 「ほら先月、テレビでイモトさんをガイドしたヤシガニの方からだよ~」と家族に告げると、ああっ!とか、へぇ~、といいながらテーブルの上に並べられた南国を思わせる伝統的デザイン、かつビビットな色使いの品々を手にとって珍しそうに眺めていた。
 初めて沖縄を訪れた際「泡盛」の口当たりと風味に魅せられ、こちらでも手軽に手に入る銘柄を常飲していた時期があった。食卓にゴーヤを調理したのあれこれがならんだときに無性に泡盛が飲みたくなり、ぼくがラインでその話題を振ったが故のギフトと察す。前回のブログでも触れたしネ。
 あらためてこの場を借りて御礼申し上げます。このご恩は「倍返し」しますので、しばしお待ちくだされリーダー。それでは、さっそく封を開けさせて頂き、憂さ晴らししますネ。

☆☆☆ 今週のトレーニング ☆☆☆
テーマ : VSめまい
14(月) 朝 筋トレ 夜は体調不良にてレスト
15(火) 朝 お散歩ジョグ6km(35) 夜 レスト
16(水) 夕 ロード11km(60)ジョグ
17(木) 朝 筋トレ 夜 レスト
18(金) 朝 ロード11km(60)
19(土)  ロード8km(45)、バイク110km(300) 小出輪行
20(日) ロード15km(95)島ラン

9/14~9/20までkm(分)…B110、R51 (590) Rest 3

2020年9月12日土曜日

来春の宮古島。2020.9.7~9.13

 ニュートラルな状態な今だからこそ、もっとも苦手なものに取り組むことについて一考し、自身の泳力としっかり向き合うことに決め、先週からスイムの頻度を上げている。
 トライアスロンのタイム短縮という観点からみれば、バイクトレに時間を割くほうが効果的だということを言い訳にして、どこかでスイムを諦めていたのかもしれない。なんにせよ、決めたからにはモチベーションを上手くコントロールしながら継続的に取り組むだけだ。
 目下のメニューは、アップ泳からキック2~3種、スカーリング3~4種にけのびを加えるという基本的な所作をしっかりやってから100mインターバルを数本こなす内容。オリンピックディスタンス(OD)のトライアスロンに出場するようになった頃に取り組んだメニューに近い。基本をしっかり習得して100mのタイム短縮を当面の目標にしたい。

 13(日)に来春の宮古島トライの大会計画が発表された。バイクの距離短縮は残念だがコロナ禍対策としての措置という理由は致し方ないだろう。計画の発表もさることながら、もっと歓喜したのはチームメンバーからの激励のメール、早速の意思確認か。嬉しくなって今夜は泡盛を開けてみようと、リーダーお薦めの銘柄を求め量販店に赴くもナッシング、残念。泡盛はまたの機会となった。エントリー開始は11月。神様、おねがい!

☆☆☆ 今週のトレーニング ☆☆☆
テーマ : スイムメニューの確立とランフォームの定着。
7(月) 夕 スイム1,300m、トレミ10km(90)
8(火) 夕 スイム1,100m、トレミ10km(90)
9(水) レスト
10(木) 朝 筋トレ(体調不良にてお休み)
11(金) レスト(体調不良にてお休み)
12(土) 朝 ロード20km(115) 午前スイム1,200m(40)
13(日) 朝 ロード20km(110) 午後スイム1,000m(40)

9/7~9/13までkm(分)…S4.6、R60 (485) Rest 3

2020年9月7日月曜日

日々のトレーニング。2020.8.31~9.6

8/31(月)
 少し早い時間に帰宅してスイムスタート。フリー、キック、スカーリングのドリルをしっかりやってから100mインターバルへ。
 100mは時計を測るのだが、すべて110秒を切れた。ストリームライン、ブレスのタイミング、それから頭の位置、肩甲骨を意識した腕の伸ばし方、入水からプル開始の位置、肘の高さ・・・、意識を廻すことが満載だが、水に入る機会を増やして水中の感覚を養いたい。

9/1(火)
 この日もスイムから。前日同様の内容を丁寧に行って100mのインターバルへ。背中と肩周りが軽い筋肉痛なのでほどほどにする。
 トレミはビルト走で10km。スピ連のつもりで後半上げて、余力を残して終了。

9/2(水)
 フェーン現象で気温はうなぎ登り。猛威を揮っている台風9号について沖縄住みの知人らに確認すると「ウークイ」つまり、お盆休みだとか。停電もなく無事とのことでなにより。次に控える10号の動向に注意が向けられていた。
 ジム休館のこの日は、水に浸かりたかったので、2年前に購入した回数券を握り締めて公共のプールへ。
 足繁く通っていた頃に見た顔もチラホラ。水が冷たくて気持ちよく、いつものメニューに+α。往復可能なコースが1つしかないのがとても残念だった。

 9/3(木)
 これで4日間連続の入水。眠っていた各所のスイムセンサーが働き始めているような気がしているが、それに対しての体調は良くはない。通常よりもスイム過多のトレーニングからくる疲労か。

 9/5(土)
 台風接近から日中は気温が上がる予報で屋外では走れそうもなく、早朝ランから、所用を挟んでのジム、ウェイト&筋トレからのスイムへ。
 そこそこ頑張って走ったせいか、ウェイトは予定よりも軽め、続くスイムもフォーム重視でゆったり泳いだ。トレミに乗ったがすぐに集中力が切れた。

 9/6(日)
 振り返ればこの5年、あたりまえに第一日曜日は佐渡に居たわけだが、今年は自宅でトレーニング。
 気温の上昇を嫌い早朝からランスタートしたが、まるでペースを上げられずに終始スロージョグ。スタートする前に覗いたガーミンの「アンプロダクティブ」表示が正解だった。身体的、精神的な休養をとることにし、この日はこれで終了。

☆☆☆ 今週のトレーニング ☆☆☆
テーマ : 筋トレ、スイムの定例化、ランフォーム。
8/31(月) 朝 筋トレ 夕 スイム1,300m、トレミ10km(100)
9/1(火) 夕 スイム1,000m、トレミ10km(90)
2(水) 朝 お散歩ジョグ4km(30) 夕 スイム1,300m(40)
3(木) 朝 お散歩ジョグ5km(30) 夕 スイム1,000m、トレミ10km(90)
4(金) レスト
5(土) 朝 ロード13km(70) 午前Wt、筋トレ、スイム1,500m、トレミ少(100)
6(日)  ロード12km(75)
8/31~9/6までkm(分)…S6.1、R67(625) Rest 1

2020年9月1日火曜日

’20.8月のまとめ

  10代の終わり頃、ぼくは食品会社でアルバイトをしていた。大学生になってはじめての夏休みだった。工場の様々な工程で働かせてもらったが記憶に残る一つに「成形」という作業がある。ベルトコンベアに乗って流れてくる食品を、フライ返しを使ってプラスチックの容器に収まるようにカタチを整える作業である。
 同じことを何度も繰り返す、所謂、単純作業は自分には適している作業だと考えている。単純といえどコツはあり、細部に拘りをもつことだってできる。もちろん対象に情熱を持ち続けることが条件ではあるけれど。
 ひとつの工程に取りかかると、大抵半日はその作業を担当した。「成形」は不人気な作業のひとつだったが、ぼくは嫌いではなかった。
 食品の具体的な内容については避けるが、いびつな形でぼくの手元にくるその食品を、フライ返しを使って左右を抑えたり、一部を削いだりして指定されたカタチに整えていくのだが、ちょっと不揃でも許される点がぼくには合っていた。時折、材料補充の為に作業が一時的に中断するのだが、それを「ひとピリオド」としながら手を動かすのが専らだった。

 ある日、ぼくがその作業に付いたとき、普段より量が多く流れてくることに気がついた。せかせかと両手を動かし、ひとつひとつ形を整えていく。
 しばらくするとその食品の製造のリーダーらしき女性が、ぼくの作業を見ておもしろがるように
「この子、手が早いからもっと流してぇー」と、コンベア上流の工程に指示を出すのが耳に入った。今のぼくならそんな彼女にそれなりの受け答えができるだろうが、そのときは全くの無言、年上の女性にモノを申す術などなく、現状を受け入れるしかなかった。
 彼女の指令に従って上流からはそれまでの倍の量が流れてくる。ぼくは当然のように受けて立つ。通常速度のときの拘りを捨て、容器に入るサイズにすることだけに意識を注ぐ。もちろん雑になってもいけない。恐らくその様子をぼくの背後からおもしろそうに眺める彼女がいたと思う。
 どれくらいだろう、しばらく続いた。材料の補充があるのでそう長くは続かない。このピリオドを終えたら背後の彼女にもうできませんと言おうと決め、必死に手を動かした。
 その日以降、ぼくはその「成形」の作業につくことはなくなった。他の商品の工程を専任することになったのだ。いまだ忘れることのできない、ウン十年前の夏の日のエピソードだ。

8月のトレーニングkm(分)…Swim8.1、Bike80、Run320、Rest 9

8/1(土) ブリック練 バイク63km(120)~ロード15km(90)
2(日) ロード20km(110)

3(月) 朝 ロード5km(35) 夕 ロード15km(80)
4(火) 朝 筋トレ 夕 Wt、スイム1.0、トレミ10km(100)
5(水) 夕 ロード8km(50)
6(木) レスト
7(金) レスト 朝 ロード6km(35)
8(土) トレミ20km(110)、スイム少々
9(日) 固R(60)、ロード15km(85)
8/3~8/9までkm(分)…S1.0、B17、R79 (550) Rest 2

10(祝) ロード21km(140)
11(火) レスト
12(水) 朝 ロード7km(40) 夕 Wt、トレミ10km(50)
13(木) 午後 筋トレ、オフロード7km(40) 夕 ロード6km(35)
14(金) レスト
15(土) 午前 ロード12km(65) 午後 ロード13km(70)
16(日) Wt、Ex、スイム1,200m、トレミ10km(120)
8/10~8/16までkm(分)…S1.2、R86 (560) Rest 2

17(月) レスト
18(火) スイム1,500m(40)
19(水) Wt、筋トレ、スイム1,000m、トレミ10km(110)
20(木) レスト
21(金) レスト
22(土) ロード15km(90)
23(日) ロード18km(100)
8/17~8/23までkm(分)…S2.5、R43 (340) Rest 3

24(月) Wt、筋トレ、スイム1,100m、トレミ9km(150)
25(火) レスト
26(水) 朝 ロード5km(30) 夕 ロード10km(50)
27(木) 朝 ロード5km(30) 夕 Wt、筋トレ、スイム1,000m、トレミ6km(30)
28(金) レスト
29(土) ロード12km(70)
30(日) ロード20km(100)
8/24~8/30までkm(分)…S2.1、R67 (460) Rest 2

31(月) 朝 筋トレ 夕 スイム1,300m、トレミ10km(100)